シグマのマウントアダプタMC-11のレビューが掲載

ASCII.jp に、シグマのEFレンズ→Eマウント機用のマウントアダプター「MC-11」のレビューが掲載されています。

ソニー「α7」でお手頃価格なキヤノン用レンズが使える「MC-11」を試す!

  • AFは、AF-CとAF-Aには非対応。AF-Sでの撮影となる。AFでピントを合わせた後、マニュアルで微調整できる「DMF」は一部のレンズで対応する。実際にα7にMC-11とシグマ製キヤノン用レンズ「20mm F1.4 DG HSM」を装着して撮影してみたが、AFの挙動も含めて問題なく動作した。
  • 非対応レンズが使えればより魅力的な製品となる。試したのは、現行製品ではないキヤノン製「EF35mm F2」とシグマ製の「MACRO 50mm F2.8」で、共通して言えるのは、位相差AFが動作せず、コントラストAFのみで動いている模様。これにより、ややもたついた感じになる。 それでもピントが合えば合格点と言えなくはないが、残念ながらそうはならなかった。さらに、絞りも正常に動作しない感じで、実用は厳しいかなという印象。やはりキヤノン用レンズならなんでもかんでも使える、というものではない。

 

ネット上ではキヤノン純正のEFレンズで動作したという報告も結構あるようですが、このレビューのように実用にならないレンズもあるようなので、非対応レンズは「使えたら幸運」くらいに思っておいた方がいいかもしれませんね。

とは言え、シグマ製のEF・SAマウントの対応レンズがEマウント機で使用できるだけでも、MC-11には十分魅力があると思います。