・First Fujifilm X-T2 Real Life VIDEO !
- 新しいソースが、近日中に登場する富士フイルムX-T2の動画を提供してくれた。youtubeで確認して欲しい。
動画のX-T2は、これまでのリーク画像のボディと同じデザインなので、本物の可能性が高そうですね。X-T2の外観は、X-T1から大きくは変わっておらず、デザイン的にはキープコンセプトのようです。あとは、スペックが気になるところですね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・First Fujifilm X-T2 Real Life VIDEO !
動画のX-T2は、これまでのリーク画像のボディと同じデザインなので、本物の可能性が高そうですね。X-T2の外観は、X-T1から大きくは変わっておらず、デザイン的にはキープコンセプトのようです。あとは、スペックが気になるところですね。
きんぐ
視度調整ダイヤルのロックはなさそうだなぁ
地震の影響があるって噂ありますけど、楽しみにしています。
プータロー
メーカー絡みの意図的なリークでしょうか?
だとすれば、発表や出荷への地震の影響は小さい?
いずれにしても、スペックなど大変期待してます。
山本
ISOダイヤル中央のボタンに白い線が見えますね。まず確実にON/OFF式のようですね。これだけでT2に買い換える理由あります。嬉しい限りです。
心
ここまで仕上がっているのに地震の影響で発売を遅らせないといけないというのは、富士にとってもユーザーにとってもモドカシイ限りですね。
X-Pro2の操作感というか「リズム」は従来機からかなり改善され、撮りたい瞬間にシャッターを切れるところまで来ていると思いました。防塵・防滴とデュアルカードスロットまで揃えば、これはもうプロが仕事に使えるところまで到達したのではないでしょうか?X-T2期待が高まるところですね。
Singer
基本仕様はPro2に準じているはずなので、あとは私的にいちばん気になるのはチルト機構がどうなっているのかです。K-1みたいな大がかりなのは要らないけど、縦位置横位置の何れの方向にもチルトできる構造ならとても嬉しいです。
あず
ファインダーが一番気になるところ
X-T1とそんなに変わらないかもしれませんが
あとはAFがどこまで進化してるか、ですね
ライト
これは本来なら一瞬で削除されるようなことだと思うので半ばメーカーも公認のリークによる話題作りですよね。
X-T1登場から二年半ほどでまさかProと同じ年に後継機が出るとは思ってなかったのですが、Proと同等かそれ以上に汎用性の高い富士フイルムの本気カメラに期待したいですね。
WAKA
富士は今が攻めの時と判断しているのでしょうね。
Tow Topで一気にハイエンドの地固め?
24M素子にはかなり自信がありそうです。
あとは数を稼げる小型機も期待しています。
HD
おや?ペンタもどき部にFUJIFILMの表記はなしですか?
takamura
往年のLEICA Rシリーズとか、CONTAX RTSっぽいですね。
シュワシュワ
>HDさん
単にテープが貼ってあるだけですよ。
T2がどのくらい進化したのか楽しみですね^_^
fuji
待ちどうしいです。
固定部ネジが光軸上に修正されたようですが、クイックプレート
を付けると、<T1のチルト機構は動作不能になる問題>も、当然解決済みかと思います。
HD
>シュワシュワさん
ご指摘ありがとうございました。
テープで自分目を覆いたくなる恥ずかしさです。
T2と23mmF2の発表が同時なのではないかという
噂もあり、引き続き楽しみです。