・Olympus and Sony could announce new mirrorless products next week!
- フォトキナの前にいくつかの新製品が登場する可能性があるかもしれない。そして、運が良ければ、来週にオリンパスとソニーの新製品が発表されるだろう。
1. オリンパス:E-PL8と30mm F3.5マクロを発表する
2. ソニー: ソニーから何が登場するのかはとても不透明だ。しかし、来週の終わりに何らかの新製品が発表されると噂されている。これは、RX100M5とα5300のための発表かもしれない。
その他にフォトキナまでに何が期待できるだろうか? 富士フイルムX-T2は間違いないだろう(発表は6月中と推測している)。そして、たぶんパナソニックGH5も登場するだろう。
E-PL8の発表は当初の噂よりもかなり遅れていますが、今度は本当に発表されるのかどうか注目したいところです。
ソニーの新製品は信憑性が低い情報のようなので、あまり期待しすぎない方がいいと思いますが、事実だとしたら、RX100の新型機が今回はどのような方向性で進化するのか興味深いところですね。
ねす
E-PL8は見た目が少し変わった程度なので、中身がどう進化したかとても興味があります。
RX100M5には像面位相差AFセンサーがついたのでしょうか。
RX100M4を使っていると「すこしAFが遅いかな」と印象を受けるので像面位相差AFセンサーに期待しています。
ども
DL18-50に対抗したRX100Wなんかどうでしょう。
ヤーノシュ
アクションカムのAS200のケース単品がもう在庫以外なくすということで、
またソニーストアの店頭でたまたまAS200が陳列されていなかったので、
アクションカムの新製品が出るのかと。
ぽにょ
RX100のEVFありはそのまま継続で、EVFなしタッチパネル付を追加でお願いしたいです。
からくり使い
コンデジはRX100M2 を使用していますが、最近老眼になりはじめ液晶パネルを目から離さないと見えにくくなってきました。
なので、EVF付きのRX100M4 が欲しいのですが価格が高いですね
思い切って、EVFファインダーのみにして、液晶モニターが無いモデルを出してくれると価格も少し安くなり、本体の厚さも少し薄くなるのですが...
そんなモデルは無しかな
fuekinori
来月初めにオリンパスプラザ東京に受講に行く時、実物が拝めるやもしれません^^;
coreE
新PL&30mmマクロレンズ、前回の記事でもコメントしましたが、やはり来週明けの発表になりそうですね。
ということは、これまでのパターンで予測すると13日位からプラザ展示開始→月末までには発売?
月半ば位にはネット上にもサンプルが色々アップされてきそうだし、しばらくはワクワクが続きますね。
hilo
サイクルどおりに行けば次のRX100はセンサーはそのままでレンズの更新
が行われることになりますね。テレ端を伸ばしてマクロ機能を付加した換算24-90/1.8-2.8とか、ワイ端を伸ばした21-70/2-2.8などはいかがでしょうか
duk
RX100は過去のモデルも併売し続けているので、
28-200mmくらいのズームモデルを増やしてほしいなあ。
コンパクトで1インチセンサー、高倍率ズーム、ファインダー、RAW撮影って機種の選択肢が少なめなので。