・Fujifilm X-T2 Turbo Boost :: EVF with Amazing 100 fps Refresh Rate!
- ちょうど2週間前に、FujiGuyのBilly(※富士フイルムの広報の人です)が次のように述べていた。
「人間の目は120fpsの動きを認識する。X-Pro2では(リフレッシュレートが)85fpsで、そしてこのカメラには実際、最終的に120fpsにさえ届く処理能力がある」
富士フイルムX-T2は、(リフレッシュレートが)120fpsに近づく最初のステップのように思われる。信頼できるソースによると、実際に、X-T2はEVFのリフレッシュレートを100fpsにブーストすることが可能だということだ。
X-T1のEVFのリフレッシュレートは54fpsなので、X-T2が100fpsという情報が事実だとすると、1世代で大幅に進化することになりますね。100fpsのEVFは、カメラを大きく振った時や、動きモノなどの表示がかなり自然になりそうです。
かない
「ブースト出来る」ということからも、新型専用バッテリーグリップにあった「ブーストスイッチ」によって作動なのかもしれませんね。
Xシリーズはバッテリーの持ちがイマイチなので普段から100fpsだと直ぐなくなってしまいそうなこともあり、スイッチ仕様だと普段使いでもバッテリーセーブ出来てありがたいです。
モチ
消費電力でブーストというより、解像度を落としてリフレッシュレートを上げるような気がします。
wa
AEロック時の露出計算+画面反映に時間がかかりすぎており、やたらカクつきます。
(AEロック・解除とか、シャッター半押し・解除とかのタイミング)
結果として、リフレッシュレートが高いにも関わらず、ソニー機に比べると、EVFも背面液晶も鈍重になっています。
こっちが改善されたほうがうれしいですね。
p
これが本当なら最高にハッピーになれる知らせですね。
私は仕事で試しに使ったのですが、このフレームレートの不安定感の為、ノーを突きつけざるを得ませんでした(ストロボのこともあるけれど)。
120fpsあれば問題なしだと思います。ただしこれで安定すればの話ですが。