・「FUJIFILM X-Pro2」ファームウエアアップデートのお知らせ
- 新製品「FUJIFILM X-T2」に搭載された新しいオートフォーカスアルゴリズムを「FUJIFILM X-Pro2」に適用(除くAF-Cカスタム)。
- 新製品の多機能クリップオンフラッシュ「EF-X500」に対応し、TTL多灯ライティング、ハイスピードシンクロなどの機能が使用可能に。
- オートパワーオフ機能に新たに15秒、30秒、1分のタイマーを新設。待機中の電力消費を効果的に抑制。
- 「FUJIFILM X-Pro2」の特徴である光学ファインダーにとって不可避である「パララックス補正」機能を改善し、より正確で使い易いファインダー内表示を実現。
・レンズ交換式カメラボディ/交換レンズ ファームウエア対応表
- X-E1(バージョン2.61):MF時のフォーカス精度向上。
- X-E2(バージョン4.01):MF時のフォーカス精度向上。
- X-Pro1(バージョン3.61):MF時のフォーカス精度向上。
- X-Pro2(バージョン1.02):MF時のフォーカス精度向上。稀に発生する現象の改善。
- X-T1/X-T1 Graphite Silver Edition(バージョン4.31):MF時のフォーカス精度向上。
- X-T10(バージョン1.21):MF時のフォーカス精度向上。
X-T2の発表と同時にXシリーズ各機種用の新ファームもリリースされました。特にX-Pro2は、AFシステムをX-T2と同じアルゴリズムに置き換える大きなアップデートになっているようなので、恩恵が大きそうです。
それから、ハイエンドコンパクトのX70もバージョン1.10の新ファームがリリースされているようです。
こくぼ
すぐに使えるのかと思ったらけど
ファームウエア公開予定:2016年10月
なんですね。。