PENTAX K-1で長時間露光時に白点が現れる?

Pentax Rumors に、ペンタックスK-1の長時間露光時の白点(ホワイトドット)問題に関する報告が掲載されています。

Does the Pentax K-1 also have the white dots issue during long exposures?

  • ペンタックスK-1にも長時間露光時の熱問題・白点・輝点の問題があるのだろうか? 読者がこれらの画像を送ってくれた。リコーイメージングは長時間露光時の白点(ホワイトドット)の問題を見落としたように思われる。

    ニコンもD810で同じ問題が発生しており、公式に対策がされた。ニコンD810とペンタックスK-1には、同じソニー製36MPセンサーが採用されていると報告されている。この問題は、天体写真や夜景のタイムラプス撮影で非常に大きな問題がある。

 

長時間露光で白点が現れる問題は、以前にニコンD810で問題になったことがあるようですが、同じセンサーを使うK-1でも同じ問題が発生するのでしょうか。実際に下のサンプルのような白点が現れるとすると、天体写真ではかなり気になりそうですね。

k-1_whitedot_001.jpg