・Canon EOS 5D Mark IV mentioned on LP-E6N battery support page
- EOS 5D Mark IVは2016年9月中旬に出荷が開始される。発売時の価格はヨーロッパで3799ユーロ、北米では3299ドルになるはずだ。北米での価格に100%の確証は無く、3499ドルになるかもしれない。
- EF24-105mm F4L IS II USMの価格は1099ドル、EF16-35mm F2.8L III USMの価格は2199ドルで、EF24-105mmは5D4と同時に発売される可能性が高い。一方、EF16-35mmは若干遅れて、発売は10月になるかもしれない。
5D Mark IVの価格が3299ドルだとすると、そのまま円に換算すると約33万円なので、これなら5D III の初値とほとんど変わらないですね(3499ドルだと約35万円で、ここまでなら許容範囲内でしょうか)。国内の販売価格が、どのくらいになるのか気になるところです。
また、EF24-105mm F4L IS II は、そのまま円に換算すると約11万円で、これは現行型と初値と全く同じですね。また、EF16-35mm F2.8L III は約22万円で、現行型の初値(19万円)よりも少し高くなりそうです。もし国内でもこの価格設定なら、EF16-35mmは少し高くなっていますが許容範囲内でしょうか。
pongo
「円に換算すると約33万円」…。
これでお願いします!笑
通りすがり
これなら買えそうですね。
とりあえず一安心です。
AC
おお、意外に良心的、というか唯我独尊の値付けが難しいと承知しているんでしょうか。
店頭32万であれば、多くのユーザーが両手を上げて喜ぶでしょうね、もちろん私もその一人です
北の凡人
是非、その価格で。
24-105F4Lのキット価格が気になります
tarou
それにプラスして消費税ということは・・・35〜36万か。ま、ありだけど、もう一声欲しいところですね。
エルゼス
24-105セットだと、45万円未満になりそうですね。
42万円ラインかな・・・。
もう少し安くしていただけると嬉しいのですが。
16-35は22万か・・・。
こちらももう少し安くなると嬉しいですね。
hilo
普通ヨーロッパは税込表示ですがアメリカの価格はこれに州税等が掛かると思うので、税込み価格は日本でも35-38万円は下らないのではないでしょうか?
ちかPhoto
思ったより高くない価格設定ですね。
しかし、キットレンズだと40万越えとなると…
そうでもないのか?
yoppy
初値は驚愕金額とはならないようですね。CFastがお蔵入りとなり、バッテリーも継承され、私的には一安心です。ただ、画素数増大と新機能によるメディアへの転送速度・容量増大の必要があり、CF及びSDを大容量&最速のものに更新する必要があります。乏しい私の蓄えでも、BGまでが初期購入できる実売金額設定を切に希望します。
filook
あれ!?
EF16-35mm F2.8L III、思ってたより安い。
もっと高くなると思ってたけど、これは朗報。
ミル兄
ボディは予測の範囲なので大丈夫です。
あとは、16-35mmですね。
私は、24-105mmより16-35mmを狙っているので、両方で50万円程度で収まれば最高なのですが。(多分無理でしょうけど・・・)
5DsR◎
過去の傾向からCanonは実際の円相場+10円程度にしていますよね。
だから1ドル110円〜くらいで見た方が実際に近いと思います。
36〜38万円といったとことではないですかねー
5DsRを使っているのであまり安すぎると廉価モデルを買う気持ちになってしまうのでこのくらいの値段がちょうどいいかなとは思います。
電脳仙人
ちょっと前の価格の情報は、ちょっと驚愕の価格でしたが、このくらいの価格なら買ってしまいそうです。
正直、キットレンズ込み(5D4+EF24-105mm)で40万円ぐらいが希望ですね。
テルテル
16-35が安いですね!
発表が少し遅いのが残念ですが春先くらいにはネット最安値で20万切りそうです♪
でも思ったよりも安いのでちょっと心配?
5DⅣ新機能の補正に頼った性能でないことを祈ります。。
でごな
33万なら即買い替えですね
でも今までの傾向から37、8万くらいじゃないでしょうか
てんま
皆さん、数万円の差で即購入か来年まで待ちか変わるんですね。
どうしても発売日に入手したいので、安くて入手困難になるなら、高くてもいいです。
haco
6D発売時にはEF24-105mm F4Lがキットで3万円程安くなる価格設定がなされましたが、今回はどうでしょうか? EF24-70mm F4Lのキットもあるようなので、こちらが割引価格適用ということもありそうですが。
aryon
長く長く待っていました。ようやく動画向きのEF24-105mmF3.5-5.6 IS STM
の出番ですね
すでにAPS-CサイズのEOS70D,80Dに搭載しているCanon自慢のデュアルピクセルCMOS AFは、今度一般人でも手が届ける価格帯のフルサイズ機 5DMK4にも搭載!
動画撮影のためですが、発表日にすぐ予約したい。
キヨシ
某所で価格リークありましたが、ボディ42万 24-105キット53万 24-70キット60万となる見込みですね。
EOSも高くなりましたね。
404z
高い方の価格はスペックリストや写真とは情報ソースが違うようですから同列の信頼性と考えず、実際の価格が出るまでもう少し待った方が良さそうですよ。
Rev
いよいよ公式発表となりましたね。
あとは価格が各種販売サイトに掲載されるのを待つのみです。