シグマが「85mm F1.4 DG HSM Art」を発表

シグマが、フルサイズ一眼レフ用の中望遠単焦点レンズ「85mm F1.4 DG HSM Art」を発表しました。

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art 発表

  • 株式会社シグマは、高い解像力に加え、色収差を抑えたポートレート用レンズの決定版、SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art を発表。
  • SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Artは、高い解像力と大口径レンズ特有の美しいボケ味。ポートレートレンズに必要な二つの要素をArtラインの基準で具現化。破格の12群14枚というレンズ構成により、5,000万画素以上の超高画素デジタル一眼レフカメラに対応する高い解像力を実現。 
  • SLDガラス を採用し、軸上色収差を極限まで補正。フォーカス前後の色のにじみを徹底的に抑え、ピントが合った位置からその前後のフォーカス位置におよぶまでクリアな描写を実現し、自然なボケ味も追求。
  • 非球面レンズを適切に配置することにより、非点収差と像面湾曲を補正。画面周辺まで解像力の高い描写を実現。
  • 新設計大型HSMを採用する事で従来のモーターよりも約1.3倍トルクが得られるとともに、低速での安定した動作が可能。
  • マウント部にゴムのシーリングを採用。
  • 発売日、希望小売価格は未定。マウントはシグマ用、ニコン用、キヤノン用。

 

シグマの新しい85mm F1.4は、SLDや非球面レンズを採用した85mmの単焦点とは思えないような贅沢な光学系で、どのような描写をするのか非常に楽しみなレンズですね。解像力と共にボケ味の良さも追求されているようなので、魅力的なボケにも期待したいところです。

sigma_85f14art_001.jpg