パナソニックが「DMC-LX10(国内ではLX9)」を正式発表 [内容更新]

パナソニックが、1型センサーと大口径標準ズームを採用したコンパクトカメラ「DMC-LX10(国内ではDMC-LX9)」を正式に発表しました。

Panasonic Lumix DMC-LX10 gains 1" sensor and fast 24-72mm equiv. lens

  • パナソニックが1インチ20MPセンサーを採用するDMC-LX10を発表した。レンズは換算24-72mm F1.4-2.8で、液晶モニタは3インチ104万ドットでタッチパネルが採用されている。手ブレ補正は、機械式手ブレ補正に電子手ブレ補正を加えた5軸ハイブリッドOISが採用されている。
  • LX10には、30fpsの4K動画と4Kフォト、フォーカスセレクト、深度合成機能、カメラ内RAW現像機能が採用されている。最高感度はISO12800。LX10の価格は699ドルだ。

 

LX10(日本ではLX9)も正式に発表されました。このカメラはEVFレスでセンサーもボディもLX100よりも一回り小さいので、LX100の後継機ではないようですね(LX7の後継機でしょうか?)。

デザイン的にはTX1によく似ていますが、LX10は専用の絞りリングが搭載されていて操作性が良さそうです。LEICAブランドの低倍率ズームと、評判の良い1インチ20MPセンサーの組み合わせで、画質も期待できそうですね。

[追記] 国内の公式サイトでも正式に発表されました。名称は情報通りLX9のようです。

pana_lx10_101.jpg