・Fujifilm Will Release a Dark Grey Fujifilm X-Pro2
- 信頼できるソースによると、富士フイルムはX-Pro2のダークグレイのボディを準備している。富士フイルムは計画を変更するかもしれないが、現時点でのリリース予定は2017年だ。
このボディが、X-T1のグラファイトシルバーと同じ色になるのか、もっと暗い色になるのかは、今のところ分からない。X-E2やX-T10のような明るいシルバーではないのは確実だ。
X100のブラックリミテッドやX-T1のグラファイトシルバーのように、X-Pro2のダークグレーも、通常のブラックよりも高価になるはずだ。
どうやら、新しいボディカラーのX-Pro2が登場する可能性が高いようです。この新色がグラファイトシルバーになるのか、もう少し渋い色のグレーになるのか興味深いところですが、いずれにしてもX-T1グラファイトシルバーのような質感の高い塗装を期待したいところですね。
シュワシュワ
新色ですかぁ。
Pro2の色はノーマルの黒でもグラファイトシルバーより高いそうなので、それより高い色となるとどんなのでしょうね?
ここまで塗装にコストかけるカメラも珍しいのでは。
ただ、カラバリ作ってくれるのは嬉しいですが、同価格で出してくれた方が買う側としは選びやすいですね。
かすてら
X-Pro2の黒はX-T1のGS同様かそれ以上にクオリティ高いので手は抜けないでしょうね。
yatoyama
カラーバージョン、悪いことではないですが、徐々に出されるのは困るなぁ!
今、現状Pro2オーナーの、中判物色中の自分としては、よそ見してられません。
shun
ライカのように、いろいろとリミテッドカラーモデル出してもらいたいですね。
こむぎおやじ
これってノーマルの黒塗装が非常に手間と金がかかるための逃げなような気がします。
新色なら目新しさもあり、カメラにも似合う色っぽいので売れるでしょうし、先々ではシルバーが標準色になったりして…
たぬき
FUJIFILMの場合、新色はカラバリだけでなく「ファームアップで対応できないハード的なアップデートされたボディ」で出てくるので、おそらくAF-Cカスタム対応できるボディになるんじゃないでしょうか。
告知されてる新ファームアップでもPro2はAF-Cカスタムが出来ないので。おそらくハード的な問題だと思います。
T1のグラファイトボディもそうでしたが、単に塗装だけで値上がりする訳ではないので、ハードのアップデートも期待したいです。
徳田新之助
pro2使いです。
単なる色違いではつまらない。
ペンタじゃないけど漆仕上げにするとか、チタンを使うとか、超高級車と同じ塗装するとか、別ネタで出してきてほしい。
hhh
Pro-2は欲しいけどかなり我慢を頑張ってきました(笑)。
たしか、23mmのシルバーが1月に出ますよね...
そこらへんで来るのでしょうか。
Masa.K
X-T2でもぜひお願いしたい。
M.T.H
グラファイトシルバーとどのように違うのか気になりますね〜!
趣味性の高いPro2ならではの塗装だと解釈しています。とても楽しみです。
nexus6
T1のグラファイトシルバーは、アップデートされたファームが最初からインストールされていたというだけで、ノーマルのT1もアップデートで同等の機能になりました。ハードは全く同じです。
最初から2色ラインナップならいいんですが、デジカメみたいな陳腐化の早い商品で後出しの別カラーってどうなんでしょう。。。
nao
Leicaみたいに使い込むと真鍮が見えてくる的な感じだとどうでしょう。。
上カバーと下カバーだけ真鍮にして。ありきたりですかねw
M.T.H
>nexus6さん
Pro2は息の長い商品ということの証ではないでしょうか!?
未だにPro1もユーザーが沢山いるくらいですし、Fujiの長きに渡るファームアップサポートもありますすしね。
>naoさん
以前にPro2だかT1の時に真鍮も検討したことはあると開発者の談話で聞いたことがあります。
が、堅牢性の問題などいろいろな理由で選ばれなかったと記憶しております。