・No New 50mm Lens Coming in 2017 [CR2]
- 2017年には新しい50mmレンズは登場しない。キヤノンが新しい50mmのLレンズを開発しているという話を聞いているが、このレンズは、2017年には発表されない。
キヤノンユーザー達は、新しい50mm F1.4や50mm F1.2を首を長くして待っているが、もう少し待つことになるようだ。
50mmレンズに関して1つ興味深い情報を聞いており、それはキヤノンがF1.0のレンズのテストを行っているということだ。このレンズはオリジナルの「クラシック」(※EF50mm F1.0Lのことだと思われます)に続くものになるのだろう。
来年、キヤノンから、新型のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMを皮切りに4~5本のレンズが登場すると予想している。
キヤノンの50mmレンズ、中でも50mm F1.4の後継機は多くのキヤノンユーザーが待ち望んでいるレンズですが、この噂が事実だとすると、新型の登場はまだまだ先のことになりそうです。
それから、1989年に登場した50mm F1.0Lの後継機の開発が示唆されていますが、このレンズを、現在の技術で造ったら、どのようなレンズになるのか興味深いところですね。
mac
50ミリf14をずっと待っていましたが残念です。
とりあえずシグマを買います。
んご
接点不良で50mmF1.4手放して今は1.8STM使ってます
新型待ってるけど来年も出ないとか辛すぎる・・・
シグマArt50mmは開放からシャープだし良く解像するけど、ボケがいまいちなんですよね・・・
オリンパステンコーさん
軽い純正f1.4所持していますがストリートな猫さん撮りにとても重宝しています
設計が古いだけあってふんわりと優しい描写ですが
ただ一点フォーカスリングのカスカス感?ざらざら感
が苦手です
1.8STMは感触がまた違って苦手
シグマは大きい重いので猫さんは逃げちゃいます
5D系につけた時の現行Lのデザインは好きです
AMI
50mm/1.0Lがテストされている情報には脅かされました。現実なら見向きもせず買います。旧型は買い損ねたので、尚更です。しかし、今1番使っているレンズは1.2Lです。長年使ってますが、最近ようやく良さというか味が分かってきました(良い意味で)
1.0Lはいつまでも待ちます。久々のゾクッツとくる情報ですね。
ねす
50mmF1.0を実現できる後ろ玉が入るほどマウント内径に余裕があるんですね。
開放での解像や、周辺光落ちなど気になります。
是非使ってみたいです。
買える値段なら!
QL
50mmF1.0は中古で売っているのを見たことありますが、外見からすでに強烈でした。
一般的なグレードの価格にはならないとは思いますが、今の技術で作るとどうなるか見ものですね。
igyggui
中判(44×32クラス)に興味を抱きはじめたEFマウントユーザーが増え始めているのだとすると、こういうネタは彼らを引き止めるのに有効ですね。
みみ
50mmF1.0が出たら買います・・・が、F1.2は手放しません。
フォレクトゴン
EF85f1.4Lの噂の様に50mmもf1.4Lで写り重視のデカいのが出て来るのかな?
AE-1PROGRAM
本当に伝説の50mmF1.0Lが復活するなら待てますよ!
実売100万円弱くらいですかね。2017年は全力で「貯金の年」にしますよ!
でもまあ違うんじゃないかな。F1.2L化で廃止されたフローティング機構が復活する程度なんじゃないかと。
meme
現行50ミリF1.4は、F1.4のソフトフォーカスとF5.6~F8に絞った時の凄まじい解像度の二面性を使い分けて楽しんでいます。新たにF1.4が出てシャープになりすぎたら寂しい気も。
F1.0はよいですねロマンがあります。ぜひ出してほしい・・
naka
50mmF1.0Lの新型、イイですね!
出ても恐ろしく高くてたいして売れないかもしれませんが、大口径のEFマウントを活かした夢のあるレンズになりそう。
タク
F1.0もいいけど、とりあえず50mm F1.4の後継機を出してほしい。
並単焦点を作るのに、なぜそんなに時間が必要なのか・・・。
変に開発に時間をかけて高価なレンズを作るより、とりあえず既存の技術で手軽な価格の新型を作ってくれたほうがうれしいです。あくまで並単なので。
普通に作れば、現行モデルより数段良いものが出せると思うだけど、それじゃダメなのかな・・・。
Arda
手持ちのEFレンズの中で最も愛用しているのがEF50㎜ F1.0Lで、壊れたらハイおしまいという状況、描写的にF1.2は代替レンズに全くならないので、壊れちゃったらEFの単焦点をすべて手放してNOCTILUXに走ろうかと思っていました。もし出るなら多少お高くても今手持ちのF1.0を残した上で買い増しで対応したいですね。先の85mm F1.4 ISも同様です・・・
35mm F1.4がモデルチェンジして、50mm、85mmが釣り合わなくなっている気がするので、モデルチェンジを待っていますが、まあ35mmの時と異なって、特段困っているわけでも無いので、気長に待っています。
愛媛みかん
50mmF1.4は少し前、修理に出し、戻ってきました。
このレンズは何があっても、大切に使用していきます。
50mmF1.0は本当に「夢のレンズ」です。
大きなパッケージを見たとき、これが50mmレンズ?と驚きました。
残念ながら入手には至りませんでしたが、新しく50mmF1.0が発売されるなら、ぜひ購入したいと思います。