・Canon EF 85mm f/1.4L IS USM on the Way [CR3]
- キヤノンから新しい85mmのレンズが登場することになりそうだ。EF85mm F1.4L IS USM が2017年に発表されるだろう。しかし、発表時期については、まだ情報収集しているところだ。
EF85mm F1.4L IS がEF85mm F1.2L II の後継機なのか、それとは別にレンズラインナップに追加されるものなのかは分からない。
信憑性はCR3(ほぼ確実)なので、かなり期待できそうな噂ですね。最近、サードパーティーやライバルメーカーが優秀な85mm F1.4を次々にリリースしているので、キヤノンが85mm のモデルチェンジ(または新製品追加)を考えていても不思議はありませんね。
F値はF1.2ではなくF1.4になるということですが、現在の水準で画質を追求するとF1.4でもシグマ(Art)やツァイス(Otus)の85mmのようにかなり大きなレンズになってしまうので、F1.2だと大きくなりすぎるのかもしれませんね。ただ、ISが入るとなると、F1.4でもかなり大きくなりそうですが。
みや
お、びっくりニュース。シグマ買ったしまったから、スルーするしかないけど、まさかキヤノンが1.4でくるとは!新型35とのカップリングもありかも。
はくお
85mmを初めフルサイズ機の中望遠レンズが加熱してますね
おそらくフルサイズの長所であるボケ身を際立たすためなのでしょうね
ぺに
85mm 1.8を使い続けて来た私には何とも言えない朗報!
まあ20万越えは間違いないでしょうし貯蓄に励まないと^^;
テルテル
おや!?
IS付きで出るんですね!
f1.4とはいえ手ぶれ補正はアドバンテージだと思います。
さて50mmはf1.2でくるか85mmの流れでくるか楽しみですね!
オリンパステンコーさん
これはこれは大変興味深い
純正1.8を長年愛用してましたから嬉しいニュースですね
シグマが大きかったので悩みましたが
大きさ重さクリアできたら是非欲しいです
ちかPhoto
これはまた素晴らしいレンズの登場予告ですね!( ; ゜Д゜)
ニコン使いからしてみると、ポートレートレンズは数少ないのでとても羨ましいです!
norinagao2000
1.2LのBRレンズ化で、ニューリアルされるかと思っていましたが。。。1.4で、IS化ときましたか。。。1.2L系はますますキワモノ扱いになるかも(笑)
あのにまうす
単焦点レンズに手振れ補正が搭載されるのはうれしいですね。
24/28/35mmの並単もそうですがIS付がスタンダードとなるのでしょうか。
50mm F1.4 ISに期待です^^
どりゃー
ISがついて1.4ですか、凄いスペックですね。
価格・サイズ共モンスター級になってしまうのでは?
naka
F1.8のほうは、リニューアル時にISが付くんだろうなと思っていましたが、F1.2LはF1.4LになってIS付きになるんでしょうか!?
F1.2LはIS無しでも良いので、F1.2という明るさを維持して欲しいかも。
tetsu
EF85mmLのF1.4のIS付ですか。
F1.2で出して欲しいな。
キヤノンにしか無いレンズというのが魅力なので。
squid
現行の85mm1.2はなんとか作った感が溢れているので、少し暗くなるのは止むを得ないと思います
マウントからはみ出しそうな後玉のオーラとか凄い魅力的ではありますが、
AFが現在の水準では遅すぎるのも大口径過ぎる弊害でしょう
んご
並単はリニューアルしたの全部IS付いてるので85mmF1.8もIS付くだろうと思ってましたがLにも付くんですかね?
35mmLはIS付かなかったので、てっきりLにはISつけないのかと思ってました
loveEOS
どのくらいの価格&大きさになるのでしょうか?動画用にタムロンのSP 85mm F/1.8 Di VC USDを考えていましたが、プラス2〜3万円程度なら純正に決まり。
misuzu
キヤノンは「並単はIS付だから気軽に使って、L単は画質重視で気合入れた使ってね」って方針ですかね。。
この方針は個人的には賛成です。
uro
f1.2、 f1.4のレンズにISは不要だと思いますが。
AMI
新型と言うなら1.2は守って欲しかった。1.2だからこそ、キヤノンだったと思います。新型で無く、別シリーズと言うなら納得します。1.4には大きくしてまでISは如何なものかと思います。付けるのなら1.8が良いように思います。今の1.2LⅡは良く使うし、長らく愛用した結果、裏技や対処法やクセなどもかなり使い込みましたので、手放したりは絶対しません。やっぱり絞り1.2の
魔力は存在すると思います。たった半絞りですが、、、、
FA推奨
信憑性が高い情報とのことだけど、既にあるF1.2の販売に影響する気がするのでF1.4じゃなくてF1.8じゃないのかなあ。IS付きということならサイズも大きくなるし、今後の情報にも注目したいです。
MM
昨今の高画素化のなか、IS化はうれしいですね。
ポートレートではピーカンの撮影は少なく、むしろ微妙な光を利用してということの方が多いので、ISが付くことでF値の設定幅に余裕ができることはとても好ましいです。
あとは、やはり素晴らしい描写がひしめく85mm F1.4ですので、硬くならず、ボケもきれいな描写だとよいです。
グレミー
並単のリニューアルをしても28mmや24mmみたいに中途半端なスペックで高額になるなら付加価値をつけてLレンズ化しようと言う考えでは?
85mmF1.8を仮にIS化して新モデルを出すと今のキヤノンなら10万円に近い値付けになると思います。これでは誰も買わないので、だったらF1.4化して20万で売った方がまだ注目される、の考えじゃないでしょうか。
ISモデルは解像感に特化して、ボケ味の良いレンズについては数年後しれっとAF駆動を改善したF1.2の3型を出すのではと言う気がします。キヤノンのアドバンテージであるF1.2を投げ出すことはない気がしますが。