・「PENTAX K-1」用機能拡張ファームウェア バージョン1.40
- 「PENTAX K-1」向け機能拡張ファームウェアバージョン1.40を、2016年11月17日よりリリースする。機能拡張ファームウェアは、「PENTAX K-1」に新しい機能や設定可能な項目等を増やすことで、さらに性能、使い勝手を向上させ、最新の機能にアップデートするもの。
(拡張される機能)
- 赤色画面表示:天体撮影時などでモニターを確認する際に、暗所に慣れた目に優しい赤色画面表示機能を追加。
- バルブタイマー機能:バルブモードでの長時間露光に便利な最長20分のタイマー露光機能を追加。
- その他:長秒撮影時における、白点ノイズ軽減処理を追加。その他、全般的な動作安定性を向上。
K-1用の機能拡張ファームの内容は、以前の噂通りで、赤色画面表示やバルブタイマー、白点ノイズ軽減処理の追加など、特に天体撮影をする方には嬉しいアップデートになっているようです。
前回のK-1の機能拡張ファームが9月29日のリリースだったので、K-1は非常に早いペースで機能が拡張されていますね。
shan
jpgでの白点、当初から気になっていたので、やっと対応してくれたかと安心しました。
RAWで記録すればどうにかなると言っても、ないにこしたことはないし、
撮影現場でも液晶で見えていたので、余りいい気分ではなかったです。
赤画面やバルブタイマー等、使い勝手が更に良くなって本当に嬉しいです。
これからもどんどんお願いします。
パックマン
面倒くさいけれど嬉しい悲鳴です。あまり使いそうにない機能ですが・・・(汗)。ペンタの姿勢に拍手!
H.T
以前のPENTAXには見られなかった対応で素晴らしいですね。長く使ってもらおうという姿勢に好感が持てます。
ぶ
ありがたいアップデートが続きますねえ。私としては、一番欲しいのはsRAWかな。9Mと18Mくらいが欲しいです。