・(SR3) Six new FE lenses to be released within the next six months
- ソニーが6本のFEレンズを、今後6ヶ月のうちにリリースする。この噂は、ソニーの販売業者に非常に近いと主張している日本のソースが教えてくれたものだ。これが彼からの初めての噂だが、多くの話をして、彼は正直で純粋な男のように思えた。これらの噂が正しい噂であることを望んでいる。
「ソニーの販売業者から、FEレンズに関するいくつかの情報を得た。いくつかのFEレンズが既に開発中だ。販売業者は、ソニーが、顧客が期待している次のようないくつかのレンズを発表すると述べている」
1)16-35mm F2.8
2)STF GMレンズ
3)望遠ズームレンズ(70-400mm F4-5.6Gのような)
4)望遠単焦点レンズ(300mm F2.8Gのような)
5)広角レンズ(ツァイス24mmのような)
6)標準ズーム(24-105mmのような)
ソニーは、FEレンズのラインナップをAマウントとほぼ同等に完成するだろう。次のレンズは16-35mm F2.8GMになる。
噂が事実だとすると、来年の前半にFEレンズのラインナップが大幅に充実することになりそうです。16-35mm F2.8と70-400mm、24-105mmの3本が登場すれば、FEレンズのズームのラインナップはほとんど完成しますね。
あとは、STFレンズの仕上がりが楽しみです。STFレンズのスペックは、これまでの噂では100mm F2.8になると言われていましたが、どうなることでしょうか。
ソルティ
16-35mmのGMは大いに期待していますが、最近のソニー製品は発売後すぐ品薄になり欲しい人の手に届くまでかなりの時間がかかるのが気になるところです。
次のGMレンズが出るまでに70-200mmGMやα99Ⅱの品薄が解消されるように願うばかりです。
hhp8
大きそうなレンズばかりのように見受けられますね。ミラーレスカメラですから軽快サイズのレンズはまだ待たねばならないのでしょうか。
hilo
600gくらいの24105が望まれます。
しかしいつの間にやら特殊なレンズを除けば16-35/2.8や100-400辺りを埋めれば一通り揃ってるんですよね。勿論CNと肩を張り合うならプロ向けのもっと多様なレンズをリリースする必要があるんですが。
そろそろボディの噂も欲しいですね
そる
また大きいレンズが〜言われてる方がいますが、しっかり軽いレンズも最近は出てます。
次のα本体は高級路線と来れば、重いレンズを出すのはしょうがないですね
Hotty
お値段が高いなりに、SIGMAレンズを超える性能でお願いします!
MIRAGE
最近は大きいレンズが多いですね。24-105は軽くて絞るとキレるレンズになると嬉しいです。
2470GMを使っていたら、35F14Zが軽くて楽だと思うようになってきてしまいました。
ねこ
FEレンズでは2470F4が評判がいまいちなので
24105はしっかり写るのが優先でしょうね。
三戻
サンニッパは
最上位機が出るなら必要ですよね
あとはやっぱり気になるのはSTF。
最上位機は無理でも手振れ補正はほしい・・
α7III来てほしいなぁ・・
すー
オートフォーカスのSTFを、とにかく期待したいですね。
きっと販売してくれると信じています!
ジロ
フルサイズばっかりですね・・・
APS-Cのレンズはシグマ頼みになりそうです。でもEレンズの方が当然ですが、AFは良いです。
軽量なシステムを追求している人も多いと思うのでAPS―C用も開発して欲しいですね!
ししまる
1635GMに軽さなどは求めてないのでとことん画質に拘って欲しいです。
個人的には1kg超えてもOKです。
レンズは大きいほど写りがいいのですから。
abi
85mm~100mmでF2、AFができるSTFが出たら折角α99-2が出たのにαマウントから引っ越すべきか真剣に悩みます。
みみ
ソニーの策略にハマり全部買わされそう・・・まぁ・・・望むところです。
16-35mm F2.8や70-400mm F4-5.6はもちろんのですが、純正で未だ空白の24mm(F1.4希望)やSTF(135mm F2.8希望)が特に楽しみです。
I-to
24-105mmf4は欲しいですね。サイズ・重さは24-70GMくらいなら許容範囲。ただ、写りはキヤノンやシグマを超えてもらいたいと期待します。
QL
チルトシフトレンズのような特殊レンズはアダプタでキヤノンのも使えますし、随分揃ってきましたね。
もしサンニッパが出るのであれば、スポーツ向けのグリップの大きな連射のきくプロ向けボディが出るでしょうね。
24-105は出るのなら無印になるかGになるかが要注目ですね。
PAR
FE35のようなコンパクトサイズで使い勝手の良い無印レンズをずっと待ってます
が需要がないのうでしょうか?
TS
70-300G検討中なので70-400が気になります。
α6500と組合せたいので、純正延長グリップ出して欲しいです。
SYASINZIKAN
標準ズームを24-120mmF4.0Gで
シグマの24-105mmF4.0を越える描写をお願いします。