・The Big Fujifilm Year 2017 :: What We Can Expect in January... and After
- これらの噂のうちのいくつかは信頼できるソースからのものだが、いくつかは信頼できるソースからのものではない。従って、全てが製品化されるわけではないかもしれない。
- 2017年の1月に登場が予想される製品
- X-T2シルバー
- X-Pro2グラファイト
- XF23mm F2 WRグラファイト
- 機能改善ファームウェア
- XF50mm F2
- X100F
- X-T20
- GFXと3本のレンズ - 2017年中の発表を期待している製品
- XF80mm F2.8 1:1 Macro
- X-E3
- XF33mm F1.0
- XF200mm
- XF8-16mm F2.8
- GFX用の3本の更なるGマウントレンズ
- 絞りのクリックの無いレンズ群
- Profotoの富士フイルム対応
1月に発表される製品に関しては、ほぼ確定のようですが、その他の製品に関しては信憑性の低いものも含まれているようなので、あまり期待しすぎない方がいいかもしれません。
公式ロードマップには掲載されていないXF33mm F1.0やXF200mm、XF8-16mm F2.8などのレンズが本当に登場するのか、気になるところですね。
ジロー74
XF33mm F1.0、XF200mm、XF8-16mm F2.8とマクロが早く出て欲しいです。確かにロードマップには出ていませんが、オリなどの動向も考えると出さざるをえないきがします。
ポッキー
24Mのxトランスcmosの出来がかなり良い、というかあれを使うと16M機のx-m1を使う気がしなくなってしまったので、E3かT20の登場が待ち遠しい..
よろづ
>絞りのクリックの無いレンズ群
興味があります。
XF27mmF2.8のように軽く小さいにもかかわらず描写の良いレンズだとよいなぁと。ほんとうはF2シリーズにそれを期待していたんですがね。
X-T20も出すみたいですし、軽くて小さいボディだが、描写は良いことを売りにするなら、本気で軽量なレンズを出してほしい。どうせフルサイズにボケ量ではかなわないのですから。
どりゃー
F1.0の標準レンズは良いですね。
他メーカーーと圧倒的に差別化でき、
レンズシステムの重みが違ってきます。
8-16もF2.8だったら凄いです。
2017年のカメラ業界は
レンズシステムが最重要となる激烈な争いになりそうですね。
風
X-T2のグラファイトシルバーは出たら買います。
XF33mm F1.0も多分買うでしょう。
F1.4:ズミルックス、F2.0:ズミクロン、F1.0:ノクチルックスというライカを意識したラインアップが完成します。
XF200はF2.8だと換算サンニッパになるのでで800〜850gに収めて欲しい。
(今使っているCanon NewFD200mm f2.8は735g)
それにテレコンバーターが使えると嬉しいなぁ。
XF80mm F2.8 1:1 Macroもどのようなボケ味か興味あります。
いずれにしろ楽しみな一年になりそうですね。
meta
レンズ内手ぶれ補正の単焦点をリリースしてもらえると使い方が広がるんだけどな、今回の予定には無さそうですね。
みみ
X-T2グラファイトシルバー、X100F、XF33mm F1.0、XF8-16mm F2.8は間違いなく買います。
特に、XF33mm F1.0とXF8-16mm F2.8が楽しみなのでできるだけ早くお願いしたいです。
jin
XQ3を期待してる者の一人です。手のひらに収まる広角24mm位のコンデジは必要だと思います。
かふか
80mmマクロに防塵防滴、手振れ補正は欲しいですよね。
m4/3から富士への移行を考えていますが、オリ60mmマクロがとても良いので,,,
ミラーレス移行中
何はともあれX-E3を期待しています。
あのサイズと形があればいいです。贅沢を言えば、チルトとジョイスティックは欲しいですが・・・。
だんだんダイヤルの刻印も黄ばんだり消えかけたりしているX-E2、そろそろ引退させてあげたいんです。(もう後継機種はないのかなと思いX-T2も買いましたが、普段、カバンの中に入れるならX-Eシリーズがベストです)
M.T.H
GFXとX100Fはマスト!
個人的には80mmマクロの早期発売を切に願います!!
マンタ
X-E3を2017年度に発売を期待しています。
E2のレンジファインダーカメラ的デザインは個性があって好きです。しかしながら、T1からT2に替えてE2と併用を始めると全ての面でT2には劣り(当然ですが)、T1との併用では感じなかった不満が生じております。
個人的にはカメラオンリーで4Kなどの動画機能を省略し、カメラ能力をT2と同等に向上させ、その分廉価にし購入し易くして欲しいです。
yatoyama
200mm出ました!って、予定ありましたっけ?
シュワシュワ
E3に期待したいですね。
いずれXシステムに移行したいとは思ってますが、スポーツ撮影にはまだ物足りないし一気に移行もできないので、スナップ用途として標準域から揃えて行きたいです。
それにはE3が最適かな、と。
望遠は100-400があるとは言え、より明るい200-400mm F4や200mm F2を是非お願いします!
マンション検討中
対角線魚眼ズームレンズが出て欲しいです。あとはタムロンから18-200mm VCが出ないかな。
Los Angeles 在住の緒方義親
富士X-T2を使用しています、16mm~80mm(24mm~120mm)でF2.8又はF4.0
のズームレンズは最高に活躍出来ると思います、期待しています。