・ (SR5) Sony will announce a new "budget" 85mm FE lens in 2017
- 今年最初の信憑性の高い噂を聞いた。この情報は信頼できるソースから得られたものだ:ソニーは、2017年に新しい低価格な85mmのFEレンズを発売する。彼は、このレンズは50mm F1.8と同タイプのレンズになるとだけ述べている。私は、このレンズもF1.8の明るさになると推測している。
- 2017年に「FE16-35mm F2.8 GM」と「FE85mm F1.8」の2本のレンズは確実に登場する。そして、望遠レンズを含む他の多くのFEレンズも登場するだろう。
廉価なFEレンズの要望はかなり多いようなので、このFE85mm F1.8 は多くのソニーユーザーに歓迎されそうですね。
FEレンズは、GMやZA(ツァイス)、Batis、Loxiaなど、高価なレンズはかなり揃ってきたので、後は廉価なレンズが揃えば隙の無いラインナップになりそうです。
みみ
FE85mm F1.4 GMは大きく重く高価なので、小型軽量で安価なレンズなら喜ばれそうですね。
個人的には、純正で未だ空白の24mm F1.4や135mm F1.8やSTFが楽しみです。
出戻りカメラ好き
おぉこれは、Batisが出てるので
出ないかと思ってましたが、
値段と性能のバランス次第では欲しいですねぇ
更に欲を言えば35mmF1.8あたりのスペックも、、、
章夫
確かにFEマウントの85mmは高くなりすぎですね、よほどはっきりした目的が無いと10万以上を出せません。F2.0でいいのでニコンの85mmF1.8位の価格にしてほしい。フリンジが出ないように色収差の補正をお願いします、設計製造ともやりやすい焦点距離だと思うのですが。
daipa
ニコンのように、F1.8通しの買いやすいラインアップをしてくれるととても嬉しい。
a
SAL85F28のマウントだけFE対応にするのかと思ったらF1.8なんですね。あんまりでかく、重くならなきゃいいのですが・・・。50mmでうるさい遅いと酷評されているAF回りがどんな感じに仕上がるか気になるところです。
Seisan
BatisとSAL85F28をLA-EA3経由で使ってますが、ほぼ不満はありません。むしろもう少し焦点距離の長いほうに行ってほしいなぁ。
135mm希望です。
クワズイモ
aさんと同感です。
50mmF1.8のAFはうるさく、遅く、その上合わず、かなり残念でした。予約で買ったのに即下取に出しました。ソフトウエアのアップデート後にどの程度改良されたのか知りませんが。
動作音はともかく、スピードそこそこ、合焦する、くらいで出してほしいです。Aマウントのはじめてレンズ並みでも良いと思います。
ぷん
E50f1.8をそのままスケーリングしても良い気はしますね。
はじめてレンズみたいに2.8になる可能性もありますが。
Mine
50f1.8のAFはとても遅かったので、85は並の速度になるのを祈ってます。
けんじい
待ってました! ですが、不安な点が一つ有ります。
非球面を使ってない構成だとイイなぁと思います。
玉葱ボケの出ない全球面で出れば買いたいです。
最短撮影距離が短いと良いなぁ・・・