・These are the most requested FE lenses by our SAR community
- 1位 24-105mm F4(21%、2074票):このレンズが、我々のコミュニティで最もリクエストの多いレンズだ。一言で言えば、SARの読者は、FEレンズには適当な旅行用のズームがまだ無いと感じているようだ。
- 2位 135mm F1.8(20%、1974票):Aマウントバージョンの135mm F1.8は、とにかくすごいレンズで、読者がこのレンズのEマウントバージョンを欲しがるのも意外ではない。
- 3位 12-24mm F2.8(14%、1403票):これは少々予期しない結果だ。このレンズは、16-35mm F2.8よりも70票多かった。
- 4位 16-35mm F2.8(14%、1331票)
- 5位 35mm F2.0(12%、1199票):既にZeiss 35mm F2.8があるので、このレンズは予想外だった。SARの読者は、35mm F1.4ほど高価ではない大口径レンズを欲しがっているようだ。
- 6位 FE16-50mm F2.8(11%、1121票)
- 7位 FE85mm F1.2(9%、860票):ツァイスBatis 85mm F1.8 とソニー85mm F1.4 GMがあるので、このレンズも少し驚きだ。あと少しだけ明るいレンズが欲しいのだろうか?
- 8位 150-600mm F5.6(9%、847票)、9位 100-400mm F4-5.6(8%768票)、10位 70-400mm F4-5.6(8%、743票):望遠レンズのニーズもあり、3本のレンズが票を集めている。
- 11位 50mm F0.95(8%、732票):更なる50mmのニーズもある。我々は50mm F0.95を欲してる!
- 12位 24mm F2.8パンケーキ(7%、687票)
24-105mm F4は非常に便利なレンズなので、票を集めるのも納得のいくところですね。その他では、大口径の広角ズームや、大口径の単焦点が多く、高価な大口径レンズの要望が多いようです。
また、400mmや600mmクラスの超望遠ズームは票が割れているので、1つにまとめれば、かなり上位に来そうですね。
FE16-50mm F2.8は、実現できれば便利に使えそうですが、フルサイズ用のレンズだと、大きく・重くなりすぎるような気がします。
ぽんた
望遠の単焦点は少ないのでしょうか。
ppsp
40mmF2.8のようなパンケーキは是非欲しい
αユーザー
85は1.4もとても素晴らしので何も不満はないのですが、EFの85/1.2も使う身としましては、12GMならどうなのか是非見てみたい世界ですね。
ソニーのラインナップに135/1.8が無いのはあり得ないと思いますので早急に作って欲しいです。
ぺぺ
50 f1.8 STFお願いします
taron
おお!やはり135f1.8をみんな待ってるんですね!
私も待ってますのでソニーさんに声が届きますように!
三戻
こういうのメーカーが公式で
アンケート出したりすると面白いと思うんだけど
どこもやらないですよね。
まあ、上位を他社に狙い打ちされたら
たまらないか・・
個人的には90mmか100mmのsoftが欲しいです。
小麦
FE16-50mm F2.8
これに投票した方はaps-cのつもり、、、とか?
ソルティ
シグマの12-24mmF4でも径が102mmとかだから12-24mmのF2.8って現実的ではないような気がしますけどねぇ。
Jack
24-105/4、納得です。
現状ですと、コンバータで、24-105ART、EF24-105、EF24-105IIしか選択肢がない。
すると、動作が保証されているのは、シグマ24-105ARTだけ。周辺光量補正とかは使えますが、AFが遅いですし、動画にも使えない。
静物を撮るだけなら何も問題ありませんけれども、FE24-105/4が出たら、そちらに流れますね。
(価格がまともなら。)
梅太郎
他メーカーでは当たり前にある35mmF2が無いの寂しいです。
2.8では暗く、1.4では重く大きく過ぎです。
M109R
STFとか反射望遠などを求める層って無いのかな?
STFの描写は単なる大口径とは次元が違うし、
反射望遠の軽さはミラーレスこそ活かせると思うのですが…
Junzun
折角の薄型フルサイズボディ、40mm2.8が欲しいですね。
個人的には45mm1.8なら即買いです
Junzun
先のコメ、40mm1.8の間違えでした。お詫びして訂正します
AA
フィッシュアイ出してくれませんかねぇ。
hilo
2470zは軽量コンパクトでいいレンズだと思うのですが、ユーザーとしてはEF24-70mm F4L のようなより大きくて画質を重視したようなレンズを求めていたようですね。
コンパクトな24105G?を2470zに置き換えて、2470/f4IIは画質重視にした方が喜ばれそうですね。
giz
12-24mm F2.8を万が一発売したとしても、
恐らく、これに投票した方々の圧倒的多数は、大きさと、重さと、価格を理由に購入することは無いのでは。
コージ@流唯のパパ
12-24mm f2.8
35mm f1.2
50mm f1.0
85mm f1.2
100mm f2.0 soft
135mm f1.4
135mm f2.0 stf
200mm f1.8
400mm f2.8
600mm f4.0
をリクエストしました(笑)
後半は50万円オーバーですね(汗)
35mm f2はLOXIAがあるので、早急に入らないと思いますが、初めてレンズのようなSEL50F18Fに近いレンズが出そうですね。
自分はLOXIA35があるのでいらないですけど(笑)
Rev
シグマやタムロンがニコキャノ用には出してる
APS-C向けの便利ズームも1本欲しいのだよな
24-240はフルサイズ用で重いし広角がちと足りない
18-200はどっちもちと足りない
画質は据え置きで軽い16-300mmがあればいいなってずっと思ってる
Mine
広角~標準のパンケーキお願いします!
みみ
個人的には、
・24mm F1.4
・135mm F1.8
・フィッシュアイ
・STF
が欲しいですね。
頼むぜ!ソニーさん!!
はすきー
24-105は言うまでもない熱望レンズ。
隙間を埋める単焦点、特に135mmは欲しい方が多いはず。
コメント欄含めて328欲しい方がいないとは。。
7s使い
16-80、24-135、50-300、個人的には、このサイズが出れば、
フルサイズ、APS-Cどちらでも万遍なく使えそうなんだけどなぁ。
それなりに写る撒き餌レンズトリオで。
ゆ
24-105は、F4通しでシグマ並みの大きさになるより、F値可変のタイプを安価で発売して欲しいと思っています。
ふくろう
個人的に新設計な28mmf2が欲しいですね。
あとは以前から噂の24-105ですね
katachikara
望遠レンズ出て欲しい。一眼レフの優位性が崩れるくらいAF性能アップした機種が出るときに、望遠レンズ出てくれれば。
70-400か100-400出たら、キャノンに浮気しません。
りょん
1位 24-105mm F4、同意です。出れば即刻α6000から乗り換えます!
他の方も仰ってますが望遠ズーム400クラスも欲しいです。
関係ないですが、APS-C用はもう出ないのでしょうか・・・。
clean prophet
24-105 F4 はぜひ実現してほしいと思います。
旅行用ズームにふさわしいコンパクトさを求める声と、高画素機での利用に耐えうる性能を求める声と、どちらもあると思いますが、両立が難しければ、そこそこの性能でコンパクトにした無印と、高画質に振った Gレンズと、両方あって選べるのがいいと思います。
高画質路線は、Leica が最近出した 24-90 F2.8-4 になると、なお魅力的ではないでしょうか。