・New Firmware Will Allow X-Series Cameras to Add Copyright Information
- 既にこのサイトで、富士フイルムが機能改善ファームウェアを計画していることは述べた。さて、本日、最新情報をお知らせしたい。Fuji Rumorsのソースによると、いくつかのカメラ(X-T2は確実に含まれる)に、撮影した画像にカメラ内でコピーライト(著作権情報)を追加する機能が追加されるはずだ。
この情報が事実なら、富士フイルムは、ついに、Xシリーズユーザーコミュニティの長年の要望に耳を傾けることになる。古いXシリーズのカメラにも、この機能が追加されることを期待したいが、これにはあまり楽観的になりすぎない方がいいだろう。
いつものように、ファームウェアに関する噂は用心しなければならない。従って、信頼できるソースからの情報でもそうでない情報でも、話半分に聞いておいて欲しい。
著作権情報の記録は、特にプロの写真家の方には重要な機能なので、この機能の追加は歓迎されそうですね。この機能は、画像処理エンジンの性能に依存するようなものではないので、古い機種にも対応可能なように思いますが、どうなることでしょうか。
m2c
これってペンタックスで言うところの撮影者情報と同じでしょうか?
基本ペンタックス使いですが、Xマウントレンズにも興味があったのですが、今までなかったとは意外でした。
それとも改変できないような著作権コード見たいなものかな?
yasu
ようやく著作権情報をセットできることになりそうですね。今までできなかったのが不思議です。
杜甫甫
ニコン上級機では普通に、IPTC情報や著作情報を付けられますが、この記事がそこまでの内容を指しているのか、ペンタの撮影者情報程度を指しているのか詳細が知りたいですね。
IPTC情報等がないとすれば、メーカーとしてあまり業務用途は想定していないのかもしれません。
ニコンマウント時代は業務使用者が多かったメーカーですが。