- ロードマップ85mm F1.4 発見
以前のD FAレンズロードマップに記載されていた「大口径中望遠単焦点レンズ」は「D FA★85mm F1.4」のことだったようですね。
あと、以前のロードマップにはなかった「Telephoto Zoom Lens(望遠ズームレンズ)」が追加されているようです。焦点距離は70-300mm程度でしょうか。
なお、公式サイトのレンズロードマップは、この記事を作成している時点ではまだ更新されていません。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
以前のD FAレンズロードマップに記載されていた「大口径中望遠単焦点レンズ」は「D FA★85mm F1.4」のことだったようですね。
あと、以前のロードマップにはなかった「Telephoto Zoom Lens(望遠ズームレンズ)」が追加されているようです。焦点距離は70-300mm程度でしょうか。
なお、公式サイトのレンズロードマップは、この記事を作成している時点ではまだ更新されていません。
管理人
あかさかさんへ
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
m2c
おぉ!! 個人的には一番欲しかった85mmが!!
実は最近知り合いに使わせてもらったEF85mmLに惚れ込んでしまってマウントを追加しようか悩んでいましたが、なんとか我慢できそうです!?w
まさ
F値1.4で50mmに続き,こちらも強気できましたね.
A★85mmF1.4/FA☆85mmF1.4の正統的後継ですね!
待つ楽しみが増えました.
じょん
個人的にはNにもある20mmF1.8くらいの大きすぎない超広角が出て欲しいですね。
50mmよりは優先度高いんじゃないかと思ったり。
hinoyama
凄いレンズが出てきそうなのはいいんですが、DFA★50mmはFA50mmやDA★55mm、DFA★85mmはFA77mmで代用できますが、現行ラインナップに無い広角~超広角を先にしてほしかった。
この2本の後となると、広角は結構先の話になりそうですねぇ…。
FA★24mmF2にはもうしばらく頑張ってもらうことにします。
pentaxian
今尚高い人気を誇る伝説的銘レンズの後継ですね非常に楽しみです
moto
50mmと85mmが来るなら広角のオレンジは35mmの★かなあ。
大三元の次はメジャーな3本を単で、という真っ当な路線。現状は何を出してもそれよりもこっち、みたいに言われるだろうけど、地道にやっていくしかないでしょう。
あとはどれだけの期間で揃えられるか。50mmは流石に今年中に出てくるだろうけど、55-300mmPLMのような唐突に出てくるものもあるのかなあ。
ボスタング
せめてモック出してほしかったな
外装がシルバーでフードにデカデカとPENTAXて書かれていたら最高なのになあ
どういうレンズになるのかワクワクします
せ
私も横浜行ってきて見てきましたよ。このロードマップ1番下のズームは、えっ、60-250のDFAが出るのって思いましたよ。でも中望遠が85㎜と出たのでうれしいですね。あとはやはり広角が何ミリになるかですね。
みみ
D FA★85mm F1.4が来ますか。
その次はD FA★35mm F1.4ならいいですね。
24mmはF1.4がいいんですがF2ですかね?
ergo
大口径超広角はペンタックスらしく定番じゃない画角、19mmとか17mmmをついつい期待してしまう。
ponq
D FAの50mmが巨大そうなので、85mmも同じ路線で大きくなるのでしょうね。次は、24mmを期待します。
たまお
DAのデザインも古くなったと思うので、
K-1にもKPにも似合うシンプルで高級感のある新デザインをお願いします。
nocturne
公式サイトのレンズロードマップも更新されていますね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
こっちはまだ更新されてないみたいですが。。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_D_FA_Lens_Roadmap.pdf
nocturne
Qマウントレンズのロードマップも更新されてますが、前迄あった「telephoto macro」が削除されてますね。
Qマウントはやっぱり撤退するのでしょうか?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf
d2
50mmの発表を見た時には、もっと別の焦点距離の方がいいんじゃないか?とも思いましたけど、基本を押さえた後に、得意でユーザーの支持の高いものを出すって事かな。
とにかく商機を逃さないよう一刻も早く発売を。
α老人
50/1.4に続いて85/1.4ですか、ペンタも高性能レンズ出してきますね。
ロードマップにある超広角や広角レンズもF値が小さいものになるようですし・・・
他の方がおっしゃるように85/1.4もモックアップぐらい見せておいても
良かったように思えます。
高性能で高価なレンズでもK-1を生かすために
これからもKマウントレンズを出し続けてほしいと思います。
ASP-C用も忘れないでいただけると嬉しいのですが・・・
プルプル1号
個人的には単焦点よりも、安くてコンパクトでそこそこ写りの良い70-300(100-300でも可)mmのDFA望遠ズームが早く欲しいです。
今年の運動会シーズンまでに出してくれたら嬉しいな・・・
g
★50mmF1.4と★85mmF1.4
こう来たら広角は★35mmF1.4
超広角は24mmF2.8でしょうか?
全て買いたいレンズばかりになりそうです。
武田のおじさん。
現行単焦点レンズをモーター要らないから
コンパクトのままWRにしてほしい。
それと、FA31や43のコーティングをHDにしたらどうなるのだろう?と、最近よく思います。
FA31や43(所有)は使い所をかなり選んでしまいます。
ついついHD35を使ってしまう。
それでも、コンパクトな24か、28が欲しいと思う事がしばしばあります。
でも、DA21も大好きなレンズです。
先日、人に頼まれて85ミリ単焦点で撮ったけど、馴れないと難しい画角だと思いました。(初めての経験)
でも、じっくり取り組めばかなり楽しい画角なのでしょうね。