・C-Log Coming to EOS 5D Mark IV Confirmed [CR3]
- 先日、EOS 5D Mark IVに、来月のNABで発表される可能性の高い新ファームウェアでC-Logが追加されるという報告をした。今、この新ファームが間違いなく登場するという裏付けを得ることができた。しかしながら、このファームウェアのリリースの日時は分からない。
現在、ソース達に、EOS-1D X Mark II に同様の新ファームウェアが登場するのかどうか尋ねているところだ。
また、キヤノンが、5D Mark IVの4K動画のクロップを改善する方法を積極的に検討しているという噂もある。現時点では、次の新ファームでこの機能が採用されるかどうかは、確認が取れていない。
先日の「5D Mark IVにC-Logが追加される」という噂は、信憑性がCR3になったので、どうやらほぼ確実のようですね。これでCinema EOS を使わなくてもC-Logを使った作品作りが可能になりそうです。
1D X Mark II のC-Logに関しては、現在確認中とのことですが、ハードウェア的な問題がなければ、5D Mark IVにだけC-Logが追加されて、1D X Mark II にC-Logが追加されないということはなさそうですね。
あと、5D Mark IVの4Kのクロップファクターは1.64倍ですが、この倍率が引き下げられるかどうかにも注目したいところです。
ふく
動画はほぼ撮らないのですが、無償のファームウェアで搭載されるならありがたい話です。
クロップファクターの改善などの可能性があるという事はハード的にはそこそこな余裕を持った造りになっているという事なんでしょうか。
電脳仙人
個人的には、動画がもっぱら簡単な記録用にしか撮影しないので、正直なところ4Kも必要なくて、5DIVでは動画は撮ってないです。
5DIVにC-Log搭載が搭載されるということは、シネマレンズ対応とかC-Log編集環境とかどうなるのでしょうか。少し興味が湧いてきましたが、機材沼とか始まりそうで怖い。。。
ハクオ
これが当初から予定されてたアップデートこどうかは気になりますね
ソニーパナは動画については餅屋みたいなものですから当然なのですが、
動画に疎かった富士までもフラッグシップにログ対応ですから、
各社の動画面への気合の入れ方から判断した可能性もあると思います
ジェイコプスラダー
キヤノンとしては、シネマEOSと競合するC-Logは入れたくないと思いますが、それだけ動画ユーザーからの要望が高いのでしょうね。
C-Logが入ると、Mk2やMk3で一眼動画を撮っていた人たちのレンズ資産が活かせて、最新の動画機との可能性が出てきます。
でも、静止画動画のハイブリッドユーザーは、既にα7S2やα7R2 に移行している人が多いと思うので、C-Logだけでは彼らを引き戻すほどの訴求力は無いように思います。
mac
2年ほど前の真栄田さんの動画に関するインタビュー記事で、いつかは言えないが一眼レフ機にもc-logを乗せるつもりだと言っていました。
つまり5Dmark4のc-log搭載は予定されていて、今がそのタイミングの時なのでしょうね。