・C-Log Coming to the Canon EOS 5D Mark IV?
- 3月の初めに、「近い将来にEOS 5D Mark IVの新しいファームウェアが登場する」と述べたが、その時点では、新ファームの内容はわからなかった。
数人の人達から、キヤノン内部で、ファームウェアによるEOS 5D Mark IVへのC-Logの追加についての活発に話し合いがなされているという話を聞いている。そして、この新ファームは、来月ラスベガスで開催されるNAB2017で発表されるかもしれない。
現時点では100%の確証は得られていないが、EOS 5D Mark IVの何らかの大規模なファームウェアの登場が示唆されている。
これまで、キヤノンはCinema EOS との差別化のために、スチル用のEOSにはLogを採用しないのではないかという見方が多かったようですが、もし、今回の噂が事実だとすると、今後は、一部の機種かもしれませんが、スチルカメラにもLogが採用されることになりそうですね。
おっちゃん
無料のファームアップデートでC-LOGを追加するとなると
有償アップデートを採用している他社に対してアドバンテージになるのかな
ミル兄
1DX2もlogが使えるようにしていただきたい
ゆた
私自身、動画をほとんど取らないのでlogというものへの知識が薄いです。確かパナソニックのカメラにはV-logがありましたよね。
それと同じようなことなのでしょうか?
パナ機を使っている人にはlogは好評のようなのでキヤノンにも搭載して欲しいですね。
あらふぃふ
本当なら朗報ですが、それでもHDMIが4K出力不可のままでは一度離れた動画ユーザーは戻らない気もします。5D3の時に後でHDMIに無圧縮出力を追加したときの経験がまったく生きていない最初の仕様が謎すぎるんですね。
ミラーレスよりボディが大きく放熱しやすい一眼レフなのだから、初めから4K/60p出力とC-Logを載せていれば、あの値段でも世界的には動画ユーザーが喜んで買っていたと思います。
じんぐ
発売価格が高いのは、後から追加される機能が沢山あるからですよ!ということなら嬉しいんですけどね。
リー
logも大事ですが、16:9のアスペクトでクロップのない4K動画機能のほうが喜ばしいですね。
スコール
これは写真+動画派としては嬉しい噂ですね。
そうなると高い高いと言われた5D4のお得に感じます。
とは言ってもバリアングル液晶が噂の6D2に載った方が僕的には嬉しいですが。
beyond
10bit422で4K60P出力してしまうパナGH5を横目にどこまで柔軟な対応が出来るかキヤノンさん!という感じですね。キヤノンカラーやグレーディングしやすいC-Logを好むユーザーは多いはずなので出し惜しみせずアップデートしていただきたいものです。
謹製デュアルピクセルCMOSによるAFは動画撮影においても非常に優秀で、例えば1DX2にC-Logと4K60Pクリーン出力が搭載されれば、ソニーに移った動画制作者もゴッソリ戻るのでは(皆今だにEFマウントレンズ使っているし)。そこら辺の少数派は要らないのかなぁ、キヤノンさんは。