・(SR5) New exciting Sony camera will be announced today at 3-4pm London time!
- 信頼できるソースが、ソニーが本日、ロンドン時間で午後3時~4時に新型カメラを発表することを確認した。
もし、これまでの噂が正しけれは(「正しければ」だ)、このカメラはソニーの最初のPROカメラ、または新型のRXシリーズのカメラかもしれない。匿名のソースが次のように述べている。
「新型カメラでソニーはプロ市場に参入し、ニコンとキヤノンに挑戦するだろう。このカメラは非常に高速で、プロのスポーツ写真家が待っていたものだ」
この情報が事実だとすると、あと数時間でソニーの新型カメラが発表されることになりますね。時間的に国内発表は無いので、いつものように海外先行の発表になりそうです。
SARの信頼できるソースが確認しているのは、「新型カメラが登場する」ということだけで、どのような機種が登場するのかは確認が取れていないようですが、噂のハイエンドEマウント機やRX1R III の登場に期待したいところですね。
ソルティ
ついにα9がきますか!?
楽しみです^ ^
噂どおりのスペックなのか。
それともその上をいくのか。
新レンズにも期待です。
かめ吉32R
時計をロンドン時刻に合わせました!
楽しみに待ってます。
αロメオ
α6500でかなり動画も含めたAFを煮詰めてきているので、更にブラッシュアップされて連写コマ数も早くなっているならC,Nに追いつけ追い越せの可能性はありますね。
少なくともα99Ⅱ超えならかなり良い線までいくんじゃないでしょうか?
あー休みが欲しい!
高スペックのカメラだと想像できますが、本体もレンズも高価格路線がこれ以上勧めば、もう趣味とかで使う人も限られてくるかもしれませんね(私もですが)。
カメラの販売台数が減っているのも高額路線も一因になってるんでしょうね・・・。
hokurin
ゲームチェンジャーになるような製品期待してます。
あるぱか
ついに来ましたね
α9でしたらソニーがどれだけ技術を革新してくるか楽しみです
X3
いよいよですね。ソニー1強時代の幕開けとなるかどうか。
しみず。
仕事、プライベートで使い分けはありますが、3社のカメラをそれぞれ使わさせていただいている身から言わせていただくと、α99ⅱでもレンズさえ揃えば、充分にニコンやキャノンのPro機に渡り合えるカメラだと思うのですが…
つまりそれ以上って事ですよね??コレは楽しみです!!
ライト
ソニーほど良心的にフルサイズカメラをラインナップしているメーカーは他にないでしょう。
高性能高画質を求めればソニーに限らずどのメーカーでも高価に大きく重くなるのはカメラ・レンズに興味関心のある方なら承知のことですね。
ようやくキヤノン・ニコンの60万円超えのフラッグシップと対等ラインのカメラが出てくればさらにフルサイズカメラの幅が広がり、さらにさらにNEX-5のフルサイズ版も10万円以下で出てきたら最高なのですが。
あまり期待し過ぎず期待しています。
WestBigWell
アレか?
それともアレが出るのか?
ホントに出るのか?
と、期待半分不安半分で待ちます(笑)
からくり使い
ロンドン時間の15時ですか、もうすぐですね
ワクワクします
α9だといいなぁ~
実売50万円程度でお願いします
としべえ
動態撮影で満足できる性能ならソニーへの乗り換えを考えておりますが値段が心配。
α7R3が40万オーバースタートだったこと考えるとやっぱり60万オーバー!?
レンズも一から揃えること考えると厳しいなぁ・・・。
あのに
Eマウントでもプロ機を名乗るのであれば最低でもα77程度のボディサイズは欲しいですね。
ですけど、それよりもまず発表が楽しみです。
α77、α77II、α6000、α7、α7RII、α99IIなどと数年前から(欠点こそあるものものもありますが)あっと言わせるような製品が多いです。
アメリカでの販売台数の件も含めてソニーは既に一眼市場のゲームチェンジャー足りうる存在だと思います。
あとは、プロ仕様のボディ、プロサポートの強化、(撒き餌も含めた)レンズラインナップの充実位でしょうし、ソニーほどの体力と映像の経験があるのであれば、そんな大きな問題は無いはずです。
のりにぃ
1DX、D5クラスと考えると、60万円くらいになりそうですね。
素人はなかなか買えないカメラですけど、仕方ないですね。
にこな
なんだか、ものすごいものが発表されるカウントダウンが始まってる気がする…
ソニーにはまだ、手を出していませんが期待大ですね
個人的には、ニコンにも頑張ってほしいです!
とも
プロ機というのはスペックばかりが注目されがちですが、プロ機に必要とされるものがソニーの新型機に備わっているのか楽しみです。
ブラックアウト時間がなく、またピント精度が高いままAFが追従できるのかどうか気になります。
あとは熱や衝撃、水に強いかどうかですが...。
はるみん
http://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sonys-new-a9-camera-revolutionises-the-professional-imaging-market-1923969
これでしょうか
eldred
ソニーUKのプレスでましたね
http://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sony-expands-flagship-g-master-lens-series-with-new-100-400mm-super-telephoto-e-mount-zoom-1923976
100-400F4-5.6 GM OSSでした。
・1,395グラム
・テレコン対応
・最短0.98m
・7月発売
・2,500ポンド(今のレートで35万円)
ライトバズーカがはやりですかね!
eldred
連投すみません。
もう一つありました。α9です!
http://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sonys-new-a9-camera-revolutionises-the-professional-imaging-market-1923969
・24.2MP
・秒間20連射でRAW241枚、JPG362枚連続撮影
・1/32,000秒までのシャッター速度
・693点AF(位相差)
・デュアルSD、新しいバッテリー(NP-FZ100)
・5軸手振れ補正
・7月発売、4,500ポンド(現在のレートで63万円)
こんなとこですかね?
あのにまうす
20fpsで6秒間!?バケモノのようなスペックですね!
E
いずれにしても、これでカメラ業界は海外メーカーの入る余地は完全に無くなったと思いますね。
可能性があったアジア勢も、これで完全に諦めたと思います。