・Sony is rumored to announce a new RX1R III camera
- 過去に的中したことがあるソースから、まだ未発表のソニーのカメラのうちの1つ、WW620081はRX1R II の後継機であるRX1R III だという情報を受け取った。このカメラの登場が、最近、RX1R II が600ドル値下げされた理由かもしれない。
RX1R II では42MPセンサーや、EVF、可変ローパスフィルターなどが採用され、初代から大きく進化しましたが、噂が事実だとしたら、新しいRX1R III がどのように進化するのか興味深いところです。
ただ、価格は初代からII型になって大幅にアップしてしまったので、今回はこれ以上値上げしないで欲しいものですね。
ソルティ
まさかRX1RⅢに噂の70MPセンサーが乗るのでしょうか?
かふか
手振れ補正は必要じゃないですか
再びGユーザー
バリエーション展開でホロゴンウルトラワイドが出て欲しいです
裏面照射ならホロゴンレンズも行けるのでは
イヒ
レンズ交換式よりも固定式の方がセンサーとのマッチングが容易とも言いますから、まずはRX1系で新型センサーのノウハウ積む考えかも知れないですね。
しかしRX1系は常に『当代ナンバーワンコンデジ』の名を欲しいままにしてくれますね!
そろいすと
現行の42MPセンサーに手ぶれ補正が搭載されると予想。
それは多分、α6500の物ではないかな?
pot
一時は曲面センサーなんて話もありましたね。楽しみです。
無印ユーザー
今度こそは電子シャッターが付くかなと予想してます。
手ブレ補正付いたら嬉しいけど、電池が更に持たなくなりそうな。
alphau
レンズ性能の向上にも期待ですね
虚弱体質
もし本当にRX1シリーズなら50mmや28mmバージョンか湾曲センサーじゃないですかね?
個人的には今ソニーが繰り出せる、でもまだ出していないカメラというとRX10の後継だと思います。
像面位相差と超高速連写が載って望遠出来る高級コンデジって良さそうじゃないですか。
ニコンV3が後継の無いままディスコンになりましたから、最もコンパクトな望遠連写機の椅子がちょうど空席です。
KANI
電池は流石にどうにかして欲しいですね・・・・・
R2はカメラとして許されないレベルだと思います。
多少サイズアップしても良いので、
究極の単焦点コンデジとして、全部入りにして欲しいです。
50mm、4K、EVF、タッチAF、連射もそこそこ欲しい。
超期待してます。無印の衝撃をもう一度。
lulu
曲面センサーで35mm単焦点。曲面センサーでレンズが小型化できるので、f1.2なんてスゴイ。
でも30万以上ですから、up grade出来たら良いですね。センサー交換とか、エンジン更新とか。良いものは長く使いたいです。
それであれば、購入本気で考えます。
M-KEY
内蔵EVFの追加とAFの強化、メニューの刷新などでしょうか?
ライト
レンズ一体型だからこそのフルサイズ曲面センサー機を、そろそろお披露目してほしいですね。
センサーが曲面であることでどれくらい外観や中身に変化が起きるのか見てみたいです。
ソニーの新製品の噂は色々妄想できてワクワクしますね。
シュワシュワ
無印iiiはないんですかね?
Riiは高くなりすぎたので、まぁまぁの値段のiiiも用意してもらいたいです。
α7iiiがセンサー更新されそうなので、それと同じセンサーで手頃なものを。
F
これ以上高くなるとライカQが見えてくるので、皆さんも言う曲面センサーにでもならない限りは値段上がらないようにお願いしたいです。
YOGA
PANASONICやFUJIに採用された0.5型約368万ドットOLED EVFが載るのしょうか?
しかし前のRX1R IIのEVFは0.39型約236万ドットだったのでパネルサイズが
一回り大きいものになりポップアウトファインダーに収めるのは困難に思えます。