・New AF-S Nikkor 200-400mm f/4E ED VR lens rumored to be announced
- 新しいAF-S200-400mm f/4E ED VRが、2017年の終わり頃に発表されると噂されている。このレンズには、キヤノンのEF200-400mm F4L ISと同じような1.4倍のエクステンダーが内蔵される。光学性能は極めて高くなると予想されており、価格も高くなるだろう。
このレンズの主なターゲットは、スポーツ写真家だ。発売は、ロシアで開催される2018年のワールドカップの前に開始されるはずだ。
ニコンからは、今年中に更に2つのレンズが登場すると噂されており(今年は5本のレンズの登場が予想されており、3本は既に発表された)、1つはフルサイズ用のAF-P70-300mm f/4.5-5.6 VRで、もう1つは(上記の)200-400mm f/4E ED VRだ。
ニコンのEシリーズの超望遠レンズは、極めて高性能なレンズばかりなので、今回噂になっている200-400mm f/4Eも大いに期待できそうです。
このレンズは、1.4倍のテレコンを内蔵しているということなので、キヤノンEF200-400mm F4Lと真っ向勝負のレンズになりそうですね。
発表は今年の年末頃のようですが、発売は2018年のワールドカップ前と述べられているので、かなり先になりそうです。
Chu-Chan!
D5には最新鋭の「AF-S NIKKOR 200-400mm f/4E ED VR」で
D500には「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6 ED VR」の組み合わせで
バランスが取れ、
欲を言えば300-600mm f/5のズームレンズが欲しいですよねえ~っ。
ともあむ
サンニッパEだと思っていましたが,まさかのテレコン内臓ニーヨンヨンですか…このニーヨンヨンは到底手に届きそうにないレンズですが,テレコン内臓というのはそそられますね.以前にCanonのショールームでテレコン内臓のニーヨンヨンに触れてきましたが,ワンタッチでゴーゴーロクズームに切り替えれるのはとても便利でした.発売,楽しみですね.
y_belldandy
一言で言うのなら…
高そう!(その分性能は折り紙付き:倍率に無理が無い)
数十万円~百万円コースか?
やはり望遠f/4ってのは、良いのは判っていても、アマチュアには高過ぎます。手が出ません。
個人的には、望遠に関してはf/5.6、特に単焦点の発売(充実)を望みます。
f/5.6と言うのは、メーカー側もユーザー側も許容出来るギリギリの(かつコスパ的に丁度良い?)明るさだと思うのですが…。
シュワシュワ
おおお、サンニッパだと思ってましたが、こちらが来ますか!
自分的にはこれをD500と併せるのが大本命。
テレコン内臓もうれしい限りですね。
おそらく性能は心配いらないでしょうが、いくらになるか?ですね。
コツコツ貯めてたもので届くといいな。
KJ
なんだか DX 10-20mm に続いてキヤノンの後追いになっているのが気になりますが・・・ しかしテレコン切替式というのはつまり単純に画質を維持しながらズーム域を広げるよりもコスト面で優位ということなのでしょうかね。
hui
定価150万コースでしょうか?
既に特定の競技では白い200-400が標準装備の如く列を成してますね。
競合に負けぬ劣らぬ一本を期待してます。
てばまる
エクステンダー内臓で価格つり上がるなら、普通に200-600f5.6とかを出した方が売れる気がしますが・・・
きゃのんぼうず
現行の200-400 5年弱前に購入しました。当時、CPL付けてもらって80万円 プラス10%ポイントバック。その後、キャノンからテレコン内臓が発売された時はとても羨ましかった。ところが3年弱前にヨンニッパEを購入してからは使っていません。撮影対象物が変わったということもありますが。
気になるレンズではありますが、ミラーレスでマウント変更もあるだろうから 様子見ですね。
F500
ズームはいらないしヨンニッパは大きいのでヨンヨンの軽い単焦点とか出して欲しいところです・・
需要がないのか見ないスペックですが。
バードハンター
このレンズのターゲットは、前述にあるように、プロのスポーツカメラマンで、古めかしくなりつつある現行レンズを刷新すべく発売するもので、もしこの情報が正しければ実売価格はロクヨン並になると思う。
400mm、500mm、600mm、800mmとeタイプのレンズを出した今日、順序としては、妥当だ。ズームだと言うが、200-500mm f5.6 とは次元が違う。
ノラ
航空祭では便利そうですね。
ただ、80-400が価格とのバランスも取れていて便利すぎる。
私には中古でも買えないでしょう。
プロビア100F
うーん…
専用設計とは言え、ズームにテレコンってどうなんでしょう?
私的には200-500/f4.5とか、他の方も仰っていた400/f4とかなら無理しても考えるんですけどね。
まぁ、売れるレンズや他社との競合考えて商品企画を考えるんでしょうけど…
堀ケン
サンニッパと思ってましたが、焦らすだろうなとは思ってました。
やはり案の定、サンニッパと思わせといてそちらですか。
脇目も振らずにサンニッパが登場するまで待つことにします。