ツァイスが「Milvus 1.4/35」を正式に発表

ツァイスが、ニコン・キヤノン用のMFの単焦点広角レンズ「Milvus 1.4/35」を正式に発表しました。

ZEISS、一眼レフカメラ用の「Milvus 1.4/35」を海外発表(デジカメWatch)

  • ZEISSは6月21日、「ZEISS Milvus 1.4/35」を発表した。海外で7月に1,999ユーロで発売予定としている。日本国内での発売に関するアナウンスはない。キヤノン用のZEと、ニコン用のZF.2を用意している。
  • 逆望遠型のディスタゴンタイプを従来モデル(現在のClassicシリーズ)から継承しつつ、Milvus 1.4/35では完全に新規の光学系を採用した。
  • レンズ構成は11群14枚で、一番後ろのレンズに非球面が使われている。最短撮影距離は0.3m。フィルター径は72mm。最大径は85mm。全長と重量はキヤノン用が125mm、1174g、ニコン用が126mm、1131g。

 

Milvus 1.4/35 は、旧型のDistagon 1.4/35から光学系が一新されているということなので、どのような描写をするのかとても楽しみです。

ただ、旧型よりも大幅に大きく重く(ZEでは旧型より全長が27mm長く、重さが334グラム重い)なっているので、持ち歩くのは少々大変かもしれませんね。