・What to expect next from Nikon
- D810後継機(今年の夏の発表が予想されている)
- COOLPIX P900の後継機
- 今年中に更に2本のレンズの登場が噂されている(5本のレンズの登場が予想されており、3本は既に発表された)
- フルサイズ用のAF-P70-300mm f/4.5-5.6 VR
- 2番目のレンズはEタイプのフルサイズ用の望遠レンズだと思う - D750後継機に関してはまだ何も聞いていない(おそらく、2017年末か2018年になるだろう)
- 今でもなお、ベイビーD5が登場する可能性はある(Dfの後継機かもしれない)
- ニコンの新型ミラーレスカメラは、2017年遅くか、2018年初めが予想されており、2つの異なるモデルの登場が噂されている。
- ニコンの次の大きな発表は、100周年記念で何らかのサプライズが無い限りは、D810後継機になると考えて間違いないだろう。
ニコンの次の新製品はD810後継機で、ほぼ間違いなさそうです。また、確実な噂ではないようですが、ベイビーD5(Df後継機?)も事実なら非常に楽しみですね。
ニコンが開発を明言している新しいミラーレスシステムの登場は、今年の年末か、来年の初め頃ということなので、まだ、もう少し待たなければならないようです。
shake2017
>フルサイズ用の望遠レンズ
新型サンニッパを期待。
ぺけ
D7500も発売されたことですし、そろそろD820の発表がきてもおかしくないですね。
4年越しのモデルチェンジとなる訳ですし、否が応でも期待してしまいます。
RGVΓ
ベイビーD5(Df後継機)がF2やF3のスタイルでニコン100周年記念モデルとして開発発表されると、暗い話題が続くニコンファンの方々には光明を差すのではないかと期待します(所謂隠し玉ですね)。
五目ナカデ
ベイビーD5がDfの後継機も兼ねて登場すれば、インパクトはかなり大きいと思いますね。
Dfのスタイルで「D700の真の後継機」も兼ねてくれれば、訴求力も非常に高いモデルになると思います。
D820もそうですが、地道に良いモデルを出していくしかないですね。
4G15
600 750 7200を所有していますが
どうしても7月までに一台欲しかったので 820の確定スペックも100周年D5の発売日も価格を見届ける事のないまま D5買いました。
ずっと760とかいう名の ベイビーD5を待ってましたが 待ちくたびれました。
760は発表されても 500 7500みたいな関係で角型アイピースの無難なカメラな気がします。
ベイビーD5は是非 DF2もしくはフルサイズミラーレスでお願いします。
これなら 買い足す意味もあります。
ネコ
フルサイズ用の新型70-300が「AF-P」で出てしまうとは…
AF-PはD800もD4も非対応らしいですが、切り捨てるのがちょっと早くないでしょうかね? まさか望遠ズームでAF-PとEタイプを並行して出してくれたりは?
シュワシュワ
望遠はようやくサンニッパですかね?
ヨンニッパなどが出てから随分間が空いているので、200-400mm F4も含めて早くして欲しいな。
望遠はそのいずれかが欲しいと思ってます。
レンズ5本ってちょっとさみしいですね。
決して少ないわけじゃないでしょうけど、最近のソニーFEやシグマの大攻勢を見てると、あまりにも物足りない。
せっかくの100周年を思いっきり盛り上げて、暗い噂を吹き飛ばしてもらいたいものです。
ベイビーD5やフルサイズミラーレスも期待してますよー。
荒川
個人的にはベイビーD5=D750後継機で、D700の正統後継機であって欲しいと思います。
D750はD610と統合で良い様に思いますし、Dfは短期間で定期的に更新すべき機種ではないかと思います。
逆に、フルサイズの高速連写機はD5だけですから、庶民に手の届く範囲でD5のセンサーを持つFX版D500をお願いしたい。
Jazzman_NGO
新マウントによるミラーレスに期待したいですね。
フルサイズとAPS-Cサイズの2種類出してくれるといいですね。
ミラーレスは2017年末か2018年初頭に出しておかないと、東京オリンピックまでにミラーレスのシステム構築は難しいんじゃないかと思っていますので、この時期に出すのが限界かも。
ニコ太郎
D800やD4は何とかしてAF-P対応してくれないものだろうか...
daipa
100周年記念に、景気付けのフルフレームミラーレスD9000でも出して欲しい。
後のことは置いておいて、ユーザーには驚きを、社内的には社員を鼓舞するようなカメラを、是非社長の音頭で発表してほしい。
元気なニコンを、みんな待ってます。
☆けむり
キヤノンと同じようなラインナップの中で、Dfこそニコンらしい差別化されたモデルですので、このモデルには最新のテクノロジーを反映させてアップデートしませんと、Dfは孤立化して廃れて行き、それはニコンのブランドイメージダウンにもつながりかねません。
D820やミラーレスも競合・マーケティング上重要なのでしょうが、Dfはブランド上で重要なのです。だからブランド100周年に相応しいモデルである事を忘れないでほしいですね。
おいもさん
D800発表時の、あの時のワクワク感をもう一度!
どもん
ニコンが元気を取り戻してくれたら良いですが、
Df2が出るなら、100周年の年にこそ欲しい新製品ですね。
伝統と歴史のあるニコンだからこそ出せる機種であり、
歴史の浅い社では出来ない事ですから。
最近レンズのAF-P化が進んでいますが、過去機種を切り過ぎのような気も
しています。せめて過去5年内に発売した機種くらいはカバーしないと、
ちょっとサポートが狭すぎると思います。
おりおり
P900の後継機、待っています。望遠端が2000mm以下で構いません。手振れ補正を強力にして欲しいです。
sora
D800&E持ちでD810を見送っていたこともあり、そろそろ後継機を、と待っていました。
いよいよ出そうとのことなので楽しみにしています。
P900も唯一無二の機種なので、使い勝手を良くした後継機を期待しています。
テリーじいさん
D810の後継機は楽しみですが、
ベビーD5が出ると出ないでは大違いですね。
できましたら、「Df700」という名前にして出してください。
待っています。
papa
ベビーD5。D700後継機をどれだけみんなが待ち望んでいるか。D700ってファンが多いといつも書き込みを見て思います。
私もその一人ですが。
Dfユーザー
Df後継は業績次第ということですね。
個人的にはファインダー重視をお願いしたい。
DfはMFレンズを付ける方が多いので、
D500・D800シリーズ級のものを求めたいです。
できればAFセンサーも-3EVレベルで。
とも
ミラーレスには期待しています。
α9のようなすごいスペックである必要はないと思いますが、ポートレート用途もしっかり考えて、ブラックアウトが少なくシャッター音がDfのようにしっかりしていて、かつバッテリーをD一桁機と同じバッテリーをボディ下部に使ってほしいです。
バッテリーグリップ使うとどうしても多くのミラーレスが縦長になってしまい、使いにくいです。
また、ベイビーD5にももちろん期待しています。
ファインダーの見えがD5と同じだったら最高です。
grafeel
夏以降に、欲しいカメラが複数台出そうな気配・・・。
D810後継機は絶対に購入します。
ベイビーD5??(…出るの?) は、少し様子見してから購入したいです。
それまでの間、現行使用機種を使い倒します!!
山内敬二
ニコンダイレクトの「ボーナスシーズン到来!2017夏の買替応援キャンペーン」(http://shop.nikon-image.com/campaign/kaikae/)に、査定金額がアップされる対象の機種名が出ています。
一覧を見ると、
①D4・D3シリーズ
②D810、D800シリーズ、D500シリーズ、Df
③D7200、D7100、D7000シリーズ
④それ以外のニコン製デジタル一眼レフカメラ
とあり、上から順に査定+αの額が下がっていきます。
勝手な予想ですが、既に後継機が出た過去の機種名に混じり、D810やDfの名前があるのは、その後継機について近々発表があることのメッセージでしょうか?