・Fujifilm X-E3: "Some New Technologies"
- 信頼できるソースが、次の情報を教えてくれた。
「X-E3には、これまでの他の富士フイルムのカメラには採用されていない新しいテクノロジーが採用される」
・Fujifilm X-E3 Will Have Bluetooth
- 先日、X-E3に新しいテクノロジーが採用されるという話をしたが、その新しい機能のうちの1つはbluetoothになるだろう。その他の新機能に関しては、調査中だ。
- 多くの人がボディ内手ブレ補正の搭載を予想していたが、ボディ内手ブレ補正に関する噂は無く、正直に言って、もし搭載されたらとても驚きだ。私の個人的な推測だが、X-E3にボディ内手ブレ補正は搭載されないだろう。
X-E3に採用される新機能のうちの1つはBluetoothのようですね。この他にも、これまでに採用されたことが無い何らかの新機能があるようなので、それが何になるのか気になるところです。ただ、Fuji Rumorsのコメントを見る限りでは、ボディ内手振れ補正の搭載は可能性が低そうですね。
ナオ
フジの機種はスマートフォンのアプリでjpeg画像は確認できるけど、RAWで撮影した画像は確認できないのが不便。bluetooth化に伴いアプリのソフトもRAW画像が確認できる新しいアプリにしてほしい。
kg
BTってあまり必要無いような…
ポチ
RAW記録時もクロップを可能にして欲しいなあ。
ミラーレス移行中
こうして詳細な話が出てくると、発売を待つだけですね。機能アップよりも今のサイズ感を保ってくれれば、もうそれだけでハッピーです。X-E2もう一台買っておこうと思った時期もありますが待って良かったです。
ども
X-T20でタッチフォーカスは採用されましたが、ファインダーを見ながらポイントを動かせるパッド機能はまだですのでジョイスティックがないのであれば搭載されるんじゃないでしょうか。
シュワシュワ
E3が出ること自体は間違いなさそうですね。
E2にPro2やT2のエッセンスをいくらか盛り込んだ正常進化モデルになるんでしょうけど、フジがどういう取捨選択をしてくるか、ですね。
たつ
BTで位置情報を飛ばしてくれて後でマップとかに写真が展開してくれるといいなと思ってました。
電源をこまめに消してるからBTで自動的につながるといいわ。
こう
確かにRawクロップは欲しいですね。雑誌媒体の場合、あとからリサイズするのが面倒なので、X-T1をサブカメラで使用しています。1600万画素あれば必要十分です。
かたす
GPSかBTでそれに近い機能を実現してくれると嬉しいです。後からGoogleフォトで見るのが楽しいので(笑)
傘
派手な機能よりもパソコンでカメラと同じフィルムシミュレーションや回折補正が当てられるとか、カメラ内Tiff保存とかそういう機能が欲しいんですが…
さめ
個人的にはカメラ内RAW現像をパワーアップしてほしいですね。
他の機種でもそうですが…。
ぱんた
E-3の話題がついに出てきてしまいましたか(笑)
E-2使いですし欲しいです・・・
できればISOダイヤル化してほしいですね
あとはカスタム機能で同じような事はできるのですがフィルムシミュレーションごとにコントラストや彩度などの設定ができたら嬉しいかなと
すか
フジ版のsnapbridgeなりEXILIM Connectなりですかね。
せっかく現像しなくても好みの絵が撮れるので、前々から欲しかったところ。