・(FT5) Olympus will also announce a new 12mm f/1.2 PRO lens!
- 我々は17mm F1.2 の画像をリークし、45mm F1.2が登場することも述べた。しかし、本日、信頼できるソースが、もう1つの素晴らしいニュースを明らかにした。オリンパスは、12mm F1.2 PROも発表するだろう。近日中にこのレンズの画像を入手したい。
オリンパスが、8月31日に3本のPROシリーズの単焦点レンズと1本のズームレンズ、そしてE-M10 Mark III を発表すると予想している。
近日中に登場すると噂されている3本の単焦点レンズの3本目は12mm F1.2ということで、これでF1.2シリーズは換算24mm~90mmまでが一気に揃うことになりますね。
あとは、まだ詳細が明らかになっていないズームレンズが、どのようなスペックになるのか気になるところです。
taku
単焦点3本は全て高価なPROレンズということなので、せめてズームレンズは小型で軽くて手頃な価格のレンズであってほしいですが・・・。
9-18mmのリニューアルとか、7-14mmでF値を抑えたレンズとか。
(パナの7-14はオリ機でゴーストが出るので)
従来の「センサーサイズを生かした小型軽量路線」も継続してもらいたいです。
MN
防塵防滴でAFレンズのF1.2シリーズが充実するとNOKTON F0.95シリーズの優位性がほとんどなくなりますね。オリンパスとパナソニックで競合するレンズが多いのが気になります。
しらたまこ
うおっ!
待望の広角単焦点proレンズきた!!!
今から貯金します。
3
12mmでF1.2は流石にかなりの大きさになりそうです。
フォーサーズはレンズの性能は特別高かったけど、性能が高過ぎた為にサイズも重量も大きくなり過ぎたという記事や書き込みをネットで沢山見ました。
なので、不安もありますが、それだけオリンパスの設計者達のこだわりは強いんでしょうね。
F1.2シリーズが沢山売れることを祈ります。
ただ自分は200〜300g位の軽量レンズも欲しいですが。
夏バテ
高性能の広角ズームがいいなあ。
9-25mm F4ぐらいの高性能、実売10万円ぐらいで出して欲しい。
1本のズームで、超広角から標準までをカバーするProレンズが、一番の希望。
ノビー太
プロを名乗っているので、更なる高画素化と手持ちハイレゾに対応した解像度と思われ、その分陳腐化しない、早く買うべき、という気分になってきました。
ライト
35mm判換算24〜90mm間でF1.2のPROレンズが揃ったら、そこから更に9mm(18mm)F1.4や67.5mm(135mm)F1.4や100mm(200mm)F1.8といった レンズの登場にも期待したいですね。
ズームレンズは9-18mmのリニューアルをもう流石にお願いしたいところです。
ノクトロン
良さそうですが、m43の12mmはパナライカがとても良いので
二社でわざわざ競合するレンズを出し合うのは勿体無い気もします。
F
FT5で新しいズームもハイエンドだという情報が出てますね
http://www.43rumors.com/ft5-new-olympus-zoom-high-end/