・(FT4) Two new MFT cameras to be announced within two months
- 今年はこれまでとても静かだったが、とうとう、2機種のマイクロフォーサーズカメラが8月末か9月に発表される。
- 1つは長い間噂されていて発表が遅れているE-M10 III だ(20MP&4K)
- 2番目はパナソニックのコンパクトなモデルだ(GFかGMかGXかは不明)
今年中に、上記以外の予想外のカメラが登場するかどうかは分からない。
E-M10 Mark III の発表は、当初の噂では7月と言われていましたが、8月末から9月まで遅れるようですね。スペックに関しては、20MPセンサーと4K動画対応以外の新情報は無いようです。
パナソニックの新型機は、以前の噂ではエントリーモデルと述べられていましたが、今回はコンパクトなモデルという表現になっています。GFシリーズはGF9が出てから、まだそれほど時間が経っていないので、GMシリーズでしょうか。
debeson
LXな可能性も感じますね、GMだとしても中身は現行16Mフィルターレスのままだと思いますし、GXでGHのセンサーもまだ早い気が。
秋だとGFの新色か別レンズキットと言うオチな気もします。
えい
発売から2年たつGX8に最新の放熱機構を装備して若干の小型化、20MPセンサーはそのままにG8の機構(ローパスレス・低振動メカシャッタ・5軸手ブレ補正・DUALISⅡなど)を取り入れた後継機(GX9?)だったらいいなあ・・・。
TTR
GM、マイクロフォーサーズでしかあり得ないサイズと画質のバランスなので、期待したいところです。
ぬこペン
GMは良かったのですが、小型化の影響でシャッター周りが少々物足りなく。かといって、小型化のためにはシャッター幕はふやせないし、機械的なところのブレイクスルーは難しいかもですし、電子式シャッターが良くなれば、となるとセンサーがネックですね。
次こそZEISS
ぜひGMシリーズ復活をお願いしたい!!
GFと統合とゆうのはあまりにも…なので。
自分的はGM5のファインダーをもう少し見やすくしてチルト液晶とローパス20Mセンサーが載ればそれだけで買い!なんですけどね。
E-P5
おお、パナはコンパクトな機種ですか。GM1をリプレースできる仕様を期待しています。
鈴木
GM1にDFDが載るだけでも嬉しいです。マイク端子が付いたら最高なんですが。
たびびと
GM5の電源、シャッター廻りの機械的耐久性を向上して
いだたけるだけで良いのですが。。
F6
GMの後継機が順当なんでしょうが、エントリーモデルでなく小型のモデルとなるとGX7MK2の後継機の可能性もあるのでは?? G8と同等のスペックへのマイナーチェンジであれば3型として登場かも??
ytmbrten
皆さんこのカメラの事忘れていませんか? https://vimeo.com/184020758
cody
販売店が比較的新しい機種のGX7MK2を投げ売りしているところをみると、GMというよりはGX7MK3が本線ではないでしょうか。
みみ
GX7mk2から手ぶれ補正を除いた物をGMサイズで出して欲しいです。
みやたん
レンズと同じようにGX7mk2をDualI.S.2に対応させただけの改良版
として出て来るのかも。でもそれだけでは寂しいのでGH5の一部の
機能を取り入れたものだと嬉しいかも。(AFジョイスティックとか)
mk2のファインダーはメガネだと端っこが流れるので購入を躊躇
していました。せめてG8並みだったらと惜しまれます。
ただmk2が相当値下がりしているので、少し改良しただけでは
購入意欲は湧きにくいかな。GX8とGX7はやはり統合して一本化
した方が良いかと思います。サイズも両者の中間位が理想です。
itinoiti
ボディーサイズはGX7Mk2・ファインダーとグリップはGX8で、あとローパスレス2.4メガ仕様が最低欲しいところ。LeicaやLumixの優れたレンズをいかんなく発揮する
新型GXシリーズに期待します。