・ソニー、4K HDRハンディカム「FDR-AX700」を欧州発表 (AV Watch)
- ソニーは、オランダ・アムステルダムで15日から開催される国際放送機器展「IBC 2017」で、AF性能を強化した4K HDR対応ハンディカム「FDR-AX700」などの新製品を発表した。
- 小型の4Kビデオカメラとして、HLG方式の4K HDR記録に対応したXDCAM「PXW-Z90」、NXCAM「HXR-NX80」、ハンディカム「FDR-AX700」の3製品を発表。ハンディカムは欧州で10月から、XDCAM/NXCAMは12月から発売予定。
- 高い動画AF性能が特徴で、273点像面位相差検出AFセンサーの高密度配置によって実現。イメージセンサーは、1.0型積層型CMOSのExmor RSを搭載する。
- 映像エンジンは「BIONZ X」で、最高100Mbpsの4K/30p撮影に加え、960fpsのスーパースロー撮影やフルHD解像度での120fpsスロー撮影にも対応。S-Log3/S-Gamut3にも対応する。レンズは広角29mmからの「ZEISS Vario-Sonnar T」で光学12倍ズーム。
ソニーの新型ビデオカメラは4K60Pには対応しませんでしたが、積層型センサーの採用し、AF性能も大きく進化しているようですね。新型の目玉は4K HDRへの対応と、像面位相差AFを採用した新しいAFでしょうか。
chocouni
価格はどんなもんでしょ??
canonのXF405/400と競合するのかな?
ファストハイブリットAF vs DPAFですね。
初めて投稿します
このサイトによると、
ttp://www.newsshooter.com/2017/09/15/pxw-z90-first-footage-sonys-palm-sized-xdcam-broadcast-camera-killer-autofocus/
PXW-Z90は12月出荷予定。価格は$2799
PXW-X70は引き続き販売
FDR-AX700(一般向けでXLR入力無し)$1899
HXR-NX80(業務用・XLR付き・SDIやWiFI無し)$2299
メジロ
キャノンはXF405やGX10に4K/60p積んできたのに、ソニーは30pじゃ厳しくないですかね。
フニャフニャ
HDR記録はアドバンテージにならないのでしょうかね。
みつ
前モデルのネガを潰しただけですか…
ファームアップデートで60fps対応できれば魅力的なのに残念
ブドワール
これなら去年にも出せたのではという印象です。
でもキャノンのおかげで、これでようやくソニーも4K/60pを本気で開発してくれるのではと思います。
ハンディカムと合わせて、ネイティブ4倍速の4K液晶テレビも期待しています。
8Kとか画素数を追うのも分かりますが、4K以上にゆったりした動画だらけになりそうです。どうせ静止画の画素数はスチルカメラに敵わないのだから、動画は最低でも60pを維持しながら高画素化していってほしいです。
ふく
キヤノンが4K60pを採用してきたのにソニーがこのスペックとは悪い意味で驚きです。
レンズ資産が関係ないこのクラスのカメラでこの性能差はかなり痛いのではないでしょうか。
M-KEY
RX10 IVの24倍ズームをなぜコチラに採用しないのか?
せめて3リングだけでも採用して欲しかった。
次機種に期待します。