・(SR4) Sony will announce a "game changing" camera today.
- ニューヨーク時間で本日午前10時に発表される、ゲームチェンジャーとなるソニーの新型カメラは、RXシリーズのカメラになるという情報が入り続けている。何がゲームの流れを変えるものなのかは、推測することしかできない。中判か、さもなければ曲面型センサーか、それとも他の何かだろうか?
- 本日、多くの新製品が発表されるだろう。α7 III が登場する可能性が高そうで、135mmや400mmなどの新しいFEレンズも登場するかもしれない。α7R III やα7S III が登場する可能性は非常に低いだろう(これらは2018年まで待たなければならない)。
まだ確定ではないようですが、「ゲームチェンジャー」「誰もが驚くような製品」と言われているソニーの新製品は、RXシリーズのコンパクトカメラの可能性が高いようですね。
SARの予想するような、中判や曲面型センサーを採用するコンパクトカメラなら確かにサプライズかもしれません。α7 III やFEレンズの発表にも期待したいところですね。
からくり使い
ある筋から以前聞いた話では、1インチや4/3インチサイズで湾曲センサーを開発しているとか・・・
RXコンデジなら欲しいですね
流石にフルサイズ湾曲センサーのRX2は、まだ無理かな
裏面照射型やメモリ積層型は、RX100シリーズから搭載され、その後フルサイズ機に採用されていますしね
何が発表されるか楽しみです。
タケクマ
APS-CサイズのRXを作ってくれたら良いですね〜
期待します
ふく
フルサイズBSIセンサーを湾曲させたRX1の新型でしょうか。
驚くほどコンパクトなレンズで高性能な描写力を実現。
だとするとかなりインパクトがありますね。
国内メーカーにライバルはなく、ライカと真っ向勝負でソニーが今後の高級機市場をリードする存在になるとの意気込みであればゲームチェンジャーというのも合うように思います。
PAR
1インチはサイジングパフォーマンスは良いですが価格対性能比が悪いのでどうせ高価になるならフルサイズセンサーで出して欲しいですね。
いちろべえ
ゲームチェンジャーとはまた、すごい押し出しですね。
供給側としては相当チカラを入れてるようなので、気がします湾曲、あるいは球面センサーが可能性が高いかも。
ただし、ユーザーから見ると、方式が変わるより、出てくる絵や、撮影スタイルが大きいと思うので、もっと画期的な何かがあるのかもしれませんねー。
楽しみです。
yam
中判だとゲームチェンジにはならないと思うけど、曲面センサーの時代に入るなら、ゲームチェンジですね。
楽しみです。
ザキ
ゲームチェンジャーとは気になりますね。
RX3桁にAPS-Cセンサーを搭載したら、市場はSONYさんに傾くかも。
それともRX0のAPS-C版、フルサイズ版とか?
きっと誰も想像できないものが出てきそう。
うちぐ
小型ボディで大型曲面センサー、しかもズーム、なんてのが出たら買います!
たけし
http://presscentre.sony.eu/pressreleases/sonys-new-rx10-iv-combines-lightning-fast-af-and-24-fps-continuous-shooting-with-versatile-24-600mm-f2-dot-4-f4-zoom-lens-2143949
これの事ですかね?
ザキ
管理人さん いつもお世話になっております
YouTube公式チャンネルにRX10IVが公開されていますよ
https://www.youtube.com/watch?v=4Cw856cbyNI
たまご
RX10MIVみたいですね
管理人
>ザキさん
情報ありがとうございます。
DAM
結局このゲームチェンジャーってのはRX10IVで確定なんでしょうか?
発表次第では予約取り置きのままのD850をキャンセルする気で身構えていたのですが(苦笑
ぺん汰
今日発表されたUHC-8300がゲームチェンジャーのように思える