ニコンの2018年第2四半期の映像事業は4.1%の増益

ニコンが、2018年3月期第2四半期(2017年4月1日~9月30日)の業績を発表しています。

2018年3月期第2四半期 決算短信 (pdf)

  • ニコンの2018年3月期第2四半期の連結業績は全体では減収減益だが、映像事業は4.1%の増益。
  • 連結業績は売上収益3,284億5,000万円(4.5%減)、営業利益230億1,700万円(15.2%減)。そのうち映像事業は売上収益1,752億1,700万円(1.7%減)、営業利益154億4,800万円(4.1%増)。
  • 米国を除きレンズ交換式デジタルカメラ市場は縮小傾向となったが、部品調達が熊本地震の影響から回復したことから、コンパクトデジタルカメラ市場で回復が見られた。また、付加価値の高い「COOLPIX W300」などが好調に推移した。

 

ニコンは全体では減収減益ということなので厳しい状況が続いているようですが、映像事業が増益なのは、明るいニュースですね。

以前の日経の記事では、D7500などの一眼レフの好調が報告されていましたが、それに加えて、売上が急降下していたコンパクトカメラに回復が見られたのも良い兆候と言ってよさそうです。