・Panasonic 200mm f/2.8 First Impressions
- 200mm F2.8 は、ボディとのデュアル手ブレ補正で、6.5段分の補正効果を実現すると述べられている。新型のG9がこの6.5段分の補正に対応しており、そして、2018年3月にGH5にもこの性能の手ブレ補正をもたらす新ファームが登場するだろう。この補正効果は、オリンパス300mm F4とE-M1 Mark II のシンクロ手ブレ補正と同等の数字だ。
- GH5と200mm F2.8 の組み合わせでは、AF-Sは非常に速く正確だ。コンティニュアスAFはサッカーの撮影で使用したが、この組み合わせでは、あまり感心しなかった。GH5の新しいファームウェアを待って、再度、同じシチュエーションで撮影してから最終的な結論を下したい。
G9の手ブレ補正はかなり強力のようですが、GH5の手ブレ補正も新ファームで同等の性能に引き上げられるようで、これはGH5のユーザーには朗報ですね。
新レンズの200mm F2.8に関しては、ピントの甘い作例が多いようなので、レビュアーも言っていますが、評価は新ファームを入れたGH5か、G9との組み合わせでのテストを待った方がよさそうです。
秀治
なんと!神対応ですね!
ぺに
スチル派のGH5持ちとしてはG9が出てやきもきしていましたが、これは嬉しい!!
toshi
ハイレゾショットもくるのかな
おっちゃん
望遠での6.5段はDual ISでってG9は言ってるけれど
広角の場合、6.5段補正はG9ではボディのみで実現するそうだから
それが次期ファームでGH5に来たら
GH5スチル派も狂喜だ
1
GH5バージョン2.1から手振れロック機能が加わり
メチャクチャ喜んでますが。
さらに6.5段分の手振れロック動画がファームアップされたら
万々歳です!
G9内部構造の手振れユニットサイズがGH5と同等なら、
ファームの可能性はあるかもしれませんね。
cody
GHユーザーは見捨てませんよ、とのメッセージですね。
ナイトメア
GHシリーズはLUMIXブランドのフラッグシップなので、簡単に下克上されては存在価値をなくしますからね。
ファームウェアでの対応って、ユーザーと共に歩んでる感じがして好きです。
M
GH5とG9の本体が480fps駆動はパナ販売員から
内部情報として聴きました~
なので今後のファームアップや
対応レンズ次第でさらに性能アップの可能性は
充分にあるみたいですよ~。
ちなみに50-200の販売時期が遅くなったのは
2倍テレコンに対応させるために設計の見直しが
あったかもって事でした。
G9は国内販売のさい型番が変わる可能性あるみたいです。
南京豆
発売時に予告されてないアップデートなので、本当ならめちゃ嬉しいです。
電脳仙人
カメラメーカーとして素晴らしい対応だと思います。
200mmのレンズで6.5段分の補正効果が得られれば、手持ちでも余裕ができます。羨ましい…
ライト
GH5は今年の3月に登場したフラッグシップですから蔑ろにしては信頼関係に響くのでこのファームアップはプラスですね。
LC
GH4もそうでしたがGH5でも引き続きファームウェアでの伸びしろがあるのは好感が持てますね。