iPhone Xは誰でも美しく高画質な写真を撮ることができる究極の最先端スマートフォン

デジカメWatch に、iPhone X のカメラ機能を中心としたレビューが掲載されています。

iPhone X 撮って出しレビュー

  • ディスプレイは有機ELの採用で発色と黒の締まり、視認性が劇的に向上した印象。大きく明るいスクリーンは、太陽の下から薄暗い室内まであらゆるシーンで見やすかった。
  • カメラは35mm判で換算すると、広角カメラは約28mm相当とほぼ変化ないが、望遠カメラは約52mm相当と、もはや望遠というよりは標準レンズに近い印象。
  • 望遠カメラにも光学式手ブレ補正機能が搭載された。開放F値もF2.8からF2.4と明るくなり、これによって暗所で撮影した場合、よりクオリティが高い写真を楽しむことが可能になった。
  • インカメラはポートレートモードとポートレートライティングが使えるようになった。顔認証のFace IDと同じく赤外線を照射して被写体と背景の距離を判別する機能のおかげで、ポートレートモードやポートレートライティングが可能になっている。
  • ポートレートモードは、被写体と背景との切り分けが向上した。特に髪の毛など細かいエッジ部分もうまくボカシながら処理するようになり、違和感なく浮き出るような効果を得られるように機能向上した。
  • 新しくなった望遠カメラはとてもいい感じである。F値が明るくなり、光学式手ブレ補正機能が搭載された分、ISO感度を低く抑えて画質をキープするようになっている。
  • iPhone Xはスリムかつコンパクトなボディに、iPhone史上最大の見やすいスクリーンを搭載し、誰でも美しく高画質な写真を撮ることができる究極の最先端スマートフォンだと感じた。

 

画像処理で背景をボカす「ポートレートモード」は、かなり進化しているようで、以前に比べると、なかなか自然な画像が得られているという印象です。インカメラでもポートレートモードが使えるのは、自撮りをよくする人には嬉しい機能かもしれませんね。

カメラに限るとiPhone8 Plusとの違いは少ないと述べられていますが、望遠側のカメラに手ブレ補正が付いたのは、結構大きな違いのような気がします。