ソニーα7S III は2018年の第2四半期、α7 III は2018年の上半期に登場?

SonyAlphaRumors に、ソニーやサードパーティーの今後の新製品に関する噂のまとめが掲載されています。

Rumored Sony roadmap recap: A7III, A7sIII and lenses

  • α7S III:95%の可能性で2018年の第2四半期(4月から6月の間)に発売される。発表はNABかその前になるはずで、4K60fpsとα9のAFシステムが採用される。
  • α7 III:80%の可能性で2018年の上半期中に発売される。このα9の弟機は2018年の早い時期の予定だが、まだ正確な発表日の裏付けは取れていない。願わくばCP+あたりで登場して欲しい。α7 III には新型の24MPセンサー、ジョイスティック、タッチパネル、α9と同じAFシステムが採用され、連写は6コマ/秒、動画は4K30fpsになると噂されている。
  • α77 III:50%の可能性で2018年の早い時期に登場する。このカメラが次のAマウントカメラになるかもしれない。スペックに関しては、α77 II と同じ位相差AFユニットと、新しいハイブリッドAF(α6500の像面位相差AF)との組み合わせになると予想している。このカメラにはα6500の24MPセンサーが採用され、4K動画が搭載される。
  • 新しいRXシリーズのカメラや、α6xxxに関しては情報は無い。
  • FE135mm:70%の可能性で2018年中に登場する。おそらくF値は1.8になる。
  • FE20mm F2.8:50%の可能性で2018年内に登場する。
  • 200-600mm:50%の可能性で2018年内に登場する。
  • ツァイスのBatisとLoxia:スペックに関する情報は無いが、2本のレンズが2018年に登場するかもしれない。
  • シグマの35mm F1.4とその他のFEレンズ:発表は2018年の2月になりそうだ。このレンズの登場後に、更なるFEレンズが2018年中に登場するはずだ。
  • フォクトレンダーのFEレンズ:35mm F1.4が2018年の早い時期に登場するだろう。その後、125mm F2 マクロが登場するかもしれない。
  • トキナーのFEレンズ:トキナーは新しい大口径超広角のAFのFEレンズを2018年に発売する計画だ。標準ズームは、2018年遅くから2019年の早い時期の発売が予想されている。
  • SamyangのFEレンズ:135mmのFEが登場するだろう。そして、FEの新しいズームレンズも登場するかもしれない。

 

注目のα7 III とα7S III は、いずれも来年の比較的早い時期に登場しそうな雰囲気ですね。新しいAマウント機(α77 III)の登場にも期待したいところです。新しいレンズは、純正もサードパーティーも引き続きFEが中心になりそうですね。