・リコーイメージング RICOH IMAGING (found via Pentax Rumors)
- 10/27に開発発表をしたKマウントレンズ新製品「HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW(仮称)」の作例をご紹介します。
- 描写性能について、非常に高い要求のもとに開発されたレンズとなる予定です。現在鋭意開発を進めておりますので、楽しみにお待ちください。
- 発売時期:2018年春頃を予定。
作例は縮小画像なので解像力は分かりませんが、ボケが非常に綺麗で、魅力的なレンズに仕上りそうな予感がします。発売時期は来年の春頃ということなので、3月のCP+あたりで正式発表される可能性が高そうですね。
ボスタング
撮影者はHASEOさんでしょうか
撮り方がHASEOさんぽい
K-1も購入できたので楽しみにしています
あんず
50mmが好きなのでこのレンズは頭の隅にありました。
八百富さんでプロトタイプの情報が載っていましたが、まあ最短距離が40cmmっていうのと、重さがSIGMAの50mm Artより若干重めという辺りが気になると言えば気になります。K-1にマウントすると2kg少し超える感じかなと思いますので。
が、RICOH IMAGINGのFBの画像1枚だけですが、それを拝見するとなかなかいいですね。絞り値はf1.4だと思いたいのですが、だとするとピンのシャープさ加減もボケの質感もかなりいい感じに思えました。
この50mmとK-1の為だけに40万位かな? それはまあともかく、重さがあまり気にならないと判断したら購入したいです。EFマウントの50mmが出ないようでしたら。
ハッシー
K-1とリミテッド三姉妹で運用しているので、また50mm f1.4か、と気にしていなかったのですが、良いボケですね。85 1.4みたいです。ペンタックスはそんなに新しいレンズを出さないので、来年はこのレンズを買っても、他のレンズを買わずに済むのがよいところです。
シグマの50mm 1.4のペンタックスマウントが出ていないので、カウ人も多いでしょうね。これは楽しみです。10万円を切ってもらいたいものです。
ペンペン
50mmかぁ、って思ってたんですがジャスト50mmのフルサイズ対応大口径AFレンズでかつそこそこ新しいのって、ソニーとシグマ、サムヤン、ライカしかないんですね。そう考えるといいのかも。
それに開放でこの描写ならすごいですね。
ところでこれは岡本尚也さん撮影じゃないでしょうかね?
HASEOさんっぽくはないかと。
K-1使い
宣伝下手のペンタックス
がかなり大上段から「非常に高い要求のもとに開発されたレンズとなる予定」と言っちゃってますね。余程自信があるのだと思います。
縮小画像ではありますが、サンプル画像はその実力を納得させるものだと思います。色のり濃厚ながら豊かな階調、繊細な切れ味と立体感あるダイナミックな描写、豊かなボケなど、D FA☆70-200を持っている人なら共通のテイストを感じられるのではないでしょうか。
個人的には、D FA☆50/1.4を昨年K-1購入時のユーザーアンケートで一番欲しいレンズに書きました。待望かつ期待以上のレンズになりそうで、つくづくペンタックスで良かったと、
胸が熱くなります。メーカーストア価格25万までなら納得の即決です。
ペンタックスファン
なんか好きだな。立体感があってやさしい感じ。
孫右衛門
いいですねー
いまK-1用の標準は43リミ、FA☆28-70ですが欲しくなりそうな予感です
ただ値段ですねー、気合の入りようを聞くと希望小売20万円くらいになっちゃいそう