富士フイルムX-H1は同社初のボディ内手ブレ補正搭載機?

Fuji Rumjors に、富士フイルムX-H1に関する噂が掲載されています。

Fujifilm X-H1 will be Fuji's first IBIS Camera (no Longer X-T2S)

  • X-RAW STUDIOの対応機種にX-H1が追加されているが、このカメラは何なのだろう? 「H」はハイブリッドを表しており、スチルと動画のハイブリッドカメラを意味していると推測している人もいるが、これは全く理に適った推測だ。

    新しいフジノンのシネレンズにはOISが搭載されておらず、もちろん富士フイルムは、X-H1に手ブレ補正が内蔵されることを知っているので、手ブレ補正を省いている。

    これまでに伝えたX-T2Sのスペックは、そのままX-H1でも同じままだ。X-T2SとX-H1は同じカメラで、単に名前が変わっただけだ。

    全く新しいカメラシリーズ(X-H)が登場する。X-T2からの変化が、この新シリーズの開始を正当化するに十分なものであることに期待しよう。

 

X-H1は、どうやらこれまでX-T2Sと呼ばれていたカメラのことのようで、スペックはこれまで通りということなので、X-T2をベースにボディ内手ブレ補正を搭載したカメラになりそうです。

ただ、シリーズ名が変更されるということは、動画志向を強める等、X-Tシリーズから何らかの路線変更があるのかもしれませんね。