・(FT4) GH5s has a new multiaspect sensor and no IBIS?
- 信頼できるソースがこの情報を提供してくれた。この噂は、複数のソースからの裏付けは得られていないことを知っておいて欲しい。しかし、このソースは過去に的中しており、従って、以下の噂が正しい可能性もあるだろう。
「GH5Sは、新型のマルチアスペクトセンサーを使用しており、ボディ内手ブレ補正は省略されている。センサーは、ソニーのIMX294CJKを使用していることが確認されたようだ」
まだ裏付けが取れていない噂のようなので、間違っている可能性もあるかもしれませんが、GH5sにボディ内手ブレ補正が採用されていないという噂が事実だとしたら、手持ちメインでスチルを撮影したり、ジンバル無しで動画を撮影する方には、かなり魅力減になりそうですね。マルチアスペクトは、事実なら歓迎されそうです。
俺P
動画は手ぶれ補正がないと基本手持ちでは撮影できないのでは?
動画の人
完全にプロ用機材ですね。手持はジンバル使えってことなんでしょうが、ライトユーザーは離れるでしょうね。
アマゾン
小さなEVA1って感じかな。
このセンサー調べるとかなり面白そう。
楽しみだなぁ。
だい
GH4をずっと使っていた動画屋からすればボディ内は無くてもいいでしょうが
すでにGH5を使っている身としては、いまさらボディ内が無くなると魅力もなくなりますね。
ナイトメア
なんだか不思議な仕様になってきてますね。
GH5との住み分けを考えているのかな?
Surf46
業務用に振ってきた!スペックにも期待したあ。
こうみー
負荷の高いモードのみ手ぶれ補正なしとかだといいんですけどね
一度IBISの恩恵を受けてしまうと無しはキツイですね
coppe
IMX294CJKということは4/3で初めての裏面センサーになるんですね。
低照度に強いセンサーなのでどのようになるかすごく楽しみです。
優
マルチアスペクトセンサーでボディ内手ぶれ補正って今までにありましたっけ?
マルチアスペクトセンサーだと何かしら技術的な不都合でもあるんでしょうか?
タマサン
センサーがIMX294CJKだとすれば、Quad Bayer 構造ですね。
低輝度向け画素と高輝度向け画素の組み合わせ、予想が当たったかな?
chuzaemon
ソニー製センサーなら4/3型は4/3型のサイズじゃないでしょうか
マルチアスペクトにすると4/3型より大きくなる
カメオ
ボディ内手ぶれ補正も万能ではなく熱や電力面でデメリットもありますので
つけない選択もなしではないと思います
メガロドン
IMX294CJKだと通常の4/3センサーですね
マルチアスペクトセンサーとのことなのでまったく別物のようです