・The Coming EF-M Prime to be 50mm Equivalent for APS-C EOS M [CR2]
- 今年の後半に登場するEF-Mの単焦点レンズは「換算50mm」で「明るい」レンズだと聞いている。推測するなら、35mm F1.4かF1.8(換算56mm)だろう。
確実に分かっているのは、このレンズは30mmではなく、F2よりも明るいということだ。ISが搭載されるかどうかは分からない。確実なレンズのF値が分かるまでは、信憑性はCR2に止めておくが、このレンズが登場するのは間違いない。
このレンズの発表は、9月25日から始まるフォトキナの前になると予想している。CP+の前に登場する唯一のレンズは、新しいキットレンズのようなので、2月にはそれほどエキサイティングなものは登場しないだろう。
噂されていたEF-Mの単焦点レンズは、明るい標準の単焦点レンズのようです。発表はCP+ではなくフォトキナになるようなので、CP+ではあまりレンズの新製品には期待できそうもない雰囲気ですね。
記事で言及されている新キットレンズは、登場が噂されている新型Kissのキットレンズでしょうか。
んなぁ
換算50mmF1.4なら欲しい
というかEFの50mm待ちくたびれてるので、その繋ぎとして使いたいサブカメラのほうで
ビオゴン21
EF-Mなら35という数字に縛られる必要はないので普通に31でいいと思うのですが。
もしかして噂されてるフルサイズミラーレス用のレンズなのでしょうか?
換算50はずっと待っていたので嬉しいニュースなのですが。
東風
ほんとEFの50はどうなってるんですかね。すでにキヤノンの主力部隊はミラーレスに集結してそうですが。
神在月
EF-Mで換算50mm魅力的ですね。
レンズのサイズが気になるところですが、欲しいですね。
電脳仙人
EM-Mの明るい単焦点は待ちわびているので、これは良いニュースです。
35mm一本だけではなく、もっと広角の単焦点も含めて3本くらい一気に出して欲しいところです。
35mm F1.4だとしたら、フィルター系はどのくらいになるでしょうか?現行のEF-Mレンズとは異なるデザインになると思われるので、今後のEF-Mレンズの方向性が今から楽しみです。