・軒下デジカメ情報局(ツィッター)
- パナソニックのTZ200が近日中に発表されるのを確認した。
国内ではTZ100はTX1なので、TZ200はTX2になりそうです。TZ200は、以前の情報では「広角端が換算24mm(TX1は換算25mm)になり、F値がF2.8からF3.3になる」という情報があったので、レンズが新型に換装される可能性が高そうですね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・軒下デジカメ情報局(ツィッター)
国内ではTZ100はTX1なので、TZ200はTX2になりそうです。TZ200は、以前の情報では「広角端が換算24mm(TX1は換算25mm)になり、F値がF2.8からF3.3になる」という情報があったので、レンズが新型に換装される可能性が高そうですね。
りゅうころ
TX-1はコンパクトで魅力的な機種ですが、もう少し望遠側の描写をアップして欲しいですね。
サイズ優先の機種なので仕方ないのでしょうがパナさんには頑張って欲しいです。
期待しています。
ゅぃ
“F値がF2.8からF3.3になる”というのは少し暗くなっても…望遠側を伸ばすとか。
望遠に対する要望はかなりあったみたいですね。
最近のPanasonicさんは特にユーザーの声に応えて下さっている印象があって良いですね。
このクラスのモデルも“LUMIX”、頑張ってほしいです!
yhila
望遠側を伸ばすほうに賛成。
故障時のバックアップを兼ねて、いつもデジカメを2台持って旅行するので、広角側は別の一台に担当させている。
EVFとフラッシュをなくせば、もっと小さく軽く安くできると思う。
代わりにGPSを付けてほしい。
かんだるい
LX100とバッテリーを共有できるという理由で、望遠目的で併用するTX1の購入を検討していました。TX2が出るなら新しい方がいいですが、バッテリーも変わってしまうのかが気になります。LUMIXはバッテリーの種類が多すぎます。
(`・ω・´)
広角端が換算24mmになって望遠端も250mmから300mmぐらいまで伸ばしてくる?
チルト液晶化とボディが滑りやすいのでグリップ付けて欲しいです
あとボディは黒だけでなくシルバーと黒やシルバーとか欲しいです
ポチ
今度は日本でも、シルバーモデルを発売してほしいです。
すごく格好良かったです。
ペンタ
TX-1のユーザーです。
今でもコンデジと呼ぶにはぎりぎりの大きさ、重さなので(レンズによってはニコン1のほうが小さく軽い)ズーム域は今のままでOKです。ただ、どうにもレンズが鈍い。これを何とかしてほしいです。