キヤノンはミラーレスもいずれはハイエンドまでフルラインアップする

DPReview に、キヤノンの幹部のインタビュー記事が掲載されています。

Canon interview

  • (ハイエンドミラーレスの追加は重要か?)キヤノンには「フルラインナップ戦略」があり、我々は市場の全ての要望を満たしたいと考えている。新しいEOS M50(Kiss M)がエントリーモデルなのは、このクラスが販売量が多いからだ。我々はミラーレス市場に居場所を確立し、そしてそれから前に進みたい。フルラインナップ戦略にしたがって、ハイエンドミラーレスの市場に、いずれは取り組むつもりだ。
  • (EOS M50は4K動画とデュアルピクセルAFが同時に使えないが、これは技術的な制限なのか?)5D Mark IVでは、4KとデュアルピクセルAFが使えるので技術的には可能だ。しかし、M50(Kiss M)の位置付けを考えると、5D Mark IVのような製品の全機能を入れることはできない。市場での立ち位置を考えて、M50の機能を最適化した。
  • (以前に、ハイエンドミラーレスは一眼レフと較べて妥協がなくなるまで出さないと言っていたが、近付いているか?)ミラーレスに関しては、現在エントリーモデルがあり、中級クラスを投入し始めたところだ。しかし、ハイエンドクラスでは、AFやファインダーの点で、まだやるべきことがあると思う。とは言うものの、一眼レフと互角のミラーレスを開発するために必要なコンポーネントはできており、ハイエンドミラーレスに求められる技術も既にあるので、それらの組み合わせの問題だ。したがって、我々の将来の製品を楽しみに待っていて欲しい。
  • (ミラーレスに新しいレンズシステムの採用を考えているか?)EFレンズは1億3000万本を売っており、これらの多くのレンズを無視することはできない。同時に、ミラーレス技術のトレンドを考えると、技術的に前に進むことも考えている。これは回答するのが難しい問題だ。

 

キヤノンはエントリーモデルからプロ用機までカメラをフルラインナップする戦略で、いずれはミラーレスもそうなると述べているので、遅かれ早かれキヤノンのハイエンドのミラーレスカメラが登場することになりそうですね。

キヤノンのハイエンドミラーレスがEF-Mマウントなのか、さもなければ新マウント(またはEFマウント)のフルサイズなのか気になるところです。