・(FT5) First images of the new Blackmagic 4K Pocket Cinema Camera!
- Nyachan9が、ブラックマジック4Kポケットシネマカメラの最初の画像をリークしている。そして、良いニュースは、このカメラが引き続きマイクロフォーサーズマウントを採用しているということだ。しかし、このカメラは非常に大きくなっている。以下は、スペックに関するいくつかの情報だ。
- Super16センサー
- アクティブm4/3マウント
- 4K60p内部記録、外部RAW記録
- 可動式モニタ
ブラックマジックの新しい4Kポケットシネマカメラは、旧型からデザインが一新され、大幅に大型化されているようです。この多さだと「ポケット」サイズと言うのは無理がありますね。GH5と比べると、RAW記録ができるのがアドバテージでしょうか。
ななし
カメラ上部に三脚穴があるのは、外部ディスプレイをつけたりするのでしょうか。
動画用だけあって、UIが全然ちがいますね。
kei
なんかプロト版の様な作りですね。
発熱や以前のBMPCCのバッテリーの持ちの悪さを補うため、大きくなったのでしょうかね?
α7シリーズより良い画を吐き出すと思うので、値段によっては購入を検討します。
俺p
申し訳ないですが外見がよくないような
前機種はブラックマジックらしいデザインだったのに
まるでネオ一眼のような‥‥
GH5
内部記録はProResだと思うけど、
センサーサイズMFTより小さいままなのね。
GH5Sと比べてどうかかな?
ドルンブルク
前のデザインの方が好きでしたね。ただ、プロトタイプ版かもしれないので続報を期待しています。
しまりん
そこはかとなく懐かしさを感じさせるデザインですね。
昔のミノルタ的な雰囲気を感じます。
M
上部のスリットは廃熱用なんですかね?
熱暴走しないようにねするには結構シビアな
対応しないといけないって事になるのかな〜。
moiwaHK
海外のコメントも
アグリーデザインと言われてしまってますね
使い勝手を優先させたデザインなんでしょうけど
スチル風にする必要は全くないと思うんですけど
どうでしょうか
ななし
公式に発表があったみたいです。
デザインはプロトタイプじゃなかったみたいですね。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera
yaspers
公式によると、センサーサイズはフルサイズの4/3の様ですね。
しかも有効センサーサイズが18.96mm x 10mmとありますから、一般の4/3センサーより大きくGH2と同等のサイズです。この記載通りなら、クロップ無しどころかイメージサークルギリギリまで使える事になりますね。横幅はGH4(GH5も?)などよりも大きいです。