・New Type of Camera Coming from Canon Ahead of Photokina [CR1]
- フォトキナよりも前にキヤノンから登場する新しいスタイルのカメラに関する噂が入り続けている。
問題は、この情報が既知のソースからではないということだが、これは希望的観測の類ではないように思われる。2~3の人が、この新型カメラは動画志向だと述べているが、高性能なスチル機でEFマウントを採用するとも聞いている。
このカメラはミラーレスだが、EOS Mシリーズのカメラではない。EFマウントを採用したXCスタイルのカメラかもしれない。この噂は、新しいソースたちからのもので、裏付けを取るのは難しいが、全ての噂が同じ方向を指し示しているようだ。
まだ確実な情報は得られていないようですが、これまでの噂では「動画志向でスチル機としても高性能」ということなので、GH5やα7Sのような立ち位置のカメラなのでしょうかね。なお、上の図は以前に公開されたキヤノンの特許からの引用です。
デジカメ
やはりEFマウント出来ますか
EOSシネマはEFマウントなんで当然そのノウハウはあるでしょう
キヤノンはスチルと動画最強になりそうな予感
ドルンブルク
見たところXCシリーズでしょうか。ペンタプリズムの部分にはEVFが搭載されるんでしょうね。EFマウントを採用したミラーレスカメラというのがあってもいいと思うので、これは是非スチルも撮れるカメラとして発売して欲しいですね。キヤノンにもGH5やα7sみたいな動画よりのスチルカメラは欲しいです。
ペンタ
知り合いにGH5ユーザーがいるのですが、4KPhotoなかなか便利です。ただGH5ではまだまだAFの追従性に問題があるのと、やはり800万画素ではもの足りない。8KPhotoとはいわず6KPhotoでいいのでAF性能のいいEOS出ませんかね。と書いていつも値段が・・・と溜息に終わるのですが。
Kwing
XCなのかC100的なものなのか?
今、Canonはローエンドの4Kシネマカメラが手薄なので
FS5MK2にも対抗できるような、いい形でででくれると
嬉しいかぎりです。できればスペックがC100クラスの4Kで,
取り回しが楽なもの期待してます。
元7Dユーザ
7D3じゃなくても7Dのバリエーションだったりして。もしくは7D3と90Dの間にもう1機種追加すると言われている機種だったりとか。私がキヤノンのマーケッターならマウント変えないならミラーレスだとしても新ブランドは作らないと思うし。キヤノンの場合、OVF機がまだ沢山あるし、そこに大きな流れの変化を作りたくないんじゃないかなぁと思います。
Tim
動画に関して、AFの弱さや動作音やマイク周りなど、個人用途では使いにくい点が多々ありますが、キヤノンの色は魅力。
スチルに比べて動画は細かな修正がしにくいので、元の色味は特に重要だと思います。
ぜひ生き残ってほしいです。
udo
スチルと動画も考えているフォトグラファー向けに、
1Dcの後継機が出ていないので、ミラーレスデュアルピクセルcmos、フルサイズのスチルも撮れて、時間制限があってもCinema Raw Light 4k内部記録、ND内蔵、ミニXLR入力、価格はc200と1DXmk2の中間。
この内容ならスチル+動画カメラ最強、かなり売れると思います。
ぜひお願いします!