・(FT5) Obvious: New LX100II will have increased resolution sensor
- それほど驚くようなことではないが、パナソニックLX100II のセンサーは高画素化されると聞いている。現行のLX100は、わずか12MPだ。近日中に詳細なスペックを入手したいと思っている。このカメラは8月23日に発表される。
現行のLX100は、総画素数16MP(有効12MP)のセンサーが採用されていますが、新型では現行のm4/3機に採用されている20MPセンサーに換装される可能性が高そうですね。
LX100では4/3サイズのセンサーをクロップして使用していますが、新型機も20MPからのクロップになるのでしょうか。
もぐたん
記事にもあるように、驚くことではないのかもしれませんが、20MPセンサーが搭載されると、相当の神機になるのではないでしょうか。
G1XMarkIIIより安い価格設定だと素晴らしいですが、レンズが良さげなのでそれは難しいかな。
今はGX7MarkII使ってるのですが、LX100IIの出来によっては買い換えようかと思っています。
勝手な希望としては、タッチパネル、チルト液晶、もう少し薄いボディ、ホコリ混入対策あたりですかね。
s
LX100,LX9共にズーミングが遅く12-35/2.8を置き換えられませんでした。
FZH1のような進化があれば本気で欲しいです
シュワシュワ
さすがに12MBは見劣りするので、画素数アップはしてくるでしょうね。
初代のようにm4/3センサーにマルチアスペクトで来るなら、15MB程度でしょうか?
それでもちょっと物足りなさは感じますね。
LX9との関係性もどうしてくるでしょう?
初代とLX9は同じ性格と言ってもいいので、純粋な後継機よりもちょっと性格を変えたものの方が良い気がします。
さてさてどうなるか?
あ、自分もズームの遅さは解消して欲しいですw
Mets
再生ボタン押す度にレンズが引っ込まないことと、再生ボタン押しながら電源オンでレンズが繰り出さないことは、是非ともお願いします。
富士フィルムさんは簡単にファームウェアで修整できたのに、前機種では改善要望が多かったにもかかわらず対応できなかったことから、最初の仕様には注目しています。(ファームアップは無いものと考えて)
れん
20MPセンサーは順当と言うかそうでないと新型を出す意味は無いでしょう。
問題は今度も小さいイメージサークルによるマルチアスペクトを採用するかどうかですね。
ドルンブルク
LX200は是非ともクロップなしでお願いしたいと思います。キヤノンのがAPS-Cのコンデジを出しているので、マイクロフォーサーズのコンデジがあってもいいと思います。その上での画素数アップなら歓迎ですね。
彩雲幻月
個人的には、G9での 4K 60p の動画、4Kフォトが抜群に良いので、これが載ると嬉しいです。発表、楽しみにしています。