・(SR5) First image of the new Zeiss Full Frame camera!
- ツァイスがとうとう新しいカメラを出す! この画像は、ツァイスの新型カメラの最初の画像だ。以下は、このカメラについて、これまでにソース達から聞いていることだ。
- 発表はフォトキナの前
- レンズ固定式のフルサイズカメラ
- ソニーの技術が使われている(おそらくRX1 IIベース)
- 価格は3000ドル前後
- レンズはおそらく単焦点レンズ(35mm F2?)
- ソニーRX1シリーズよりも若干大きなレンズ
- レンズはAF
(アップデート)この画像はツァイス公式のティーザー画像だが、上の情報はツァイスによって明らかにされたものではなく、SARのソース達によるものだ。
噂が流れたばかりのツァイスのフルサイズコンパクトカメラですが、ティーザー画像まで出てきたので、近日中に発表されるのは間違いなさそうです。このティーザー画像は、カメラのどの部分を切り取ったものなのか謎ですね。
どりゃー
なんとなくHASSELBLADテイストデザインのように見えますが真相は?
シュワシュワ
これはどの部分なんだろう…、ボディ上面の角?
結構モダンデザインなのかな?
操作系もタッチパネル主体だったりするかもしれませんね。
kaz
なんとなくですが、シンプルで有機的なスタイリングのカメラになるのでしょうか・・・
早く全体像が見たい!
とおりすがり
ハッセルがソニーのカメラの側だけ変えた奴出してたのと同じパターンだったりしてw
ドルンブルク
もしかしてはじめての曲面センサー搭載かもしれません。二年前くらいに多くの曲面センサーの特許がでていました。しかし、未だに商品化されていません。小型かつフルサイズかつZeissレベルの写りを保証するものがでるとかなり売れそうですが、いかがでしょうか。
健
ブランド名は?ZEISS IKON?CONTAX復活なら嬉しいですが。
Seisan
たしかCONTAXの商標はまだ京セラが持ってたはずだけど、手放したんでしょうか。
SONYのRX1の後継機となる位置づけのカメラになるのか、SONYとダブルブランドになるのか、いずれにしてもライカみたいに結構トンデモな値段になりそうですね。
hama
ここにきてついにツァイスが動きだしますか
ツァイスと言えば一般的にはレンズですがボディへの拘りもかなりのものなのでRX1がベース?とはいえ期待したいですね
博多湾
ティーザー画像はシャッターボタンまわりみたいですね。ライカTに類似したグリップとシャッターの配置だと、こうなるかも。
5月頃に透明アルミニウム(ALON)レンズを一部に使った35mmF1.8パンケーキの噂がありましたが、もう少し欲張ってALON使用の35mmF1.4でも、サイズ的には収まるかもしれません。
その上で、センサーとAFがα9の流用だったりしたら、かなり売れそうなんですが、$3,000では無理でしょうかね。
くりえくり
多分ボディの右上か左上ですね。
ツアイスのオリジナル機であることを祈るばかりです。
marquis
>> Seisanさん
京セラ所有のCONTAXの商標は期限が切れて、2005年からはツァイスが所持しています。
自分的には是非 "CONTAX"ブランドでの登場を期待してます。
Mスクエア
これは思わず手にしたいって感じのカメラになりそうですね。
ハッセルのX1Dの時も感じましたが、このボディデザインは、何となくポルシェデザインぽい感じがします。
グリップとシャッターボタン廻りのイメージですかね。
CONTAXの初代RTSもポルシェデザインが設計していたようなので、今回もそうあって欲しいです。
息の長い、そして20年、30年経っても時代を感じさせないカメラデザインをお願いします。