・水深14mでの水中撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ「RICOH WG-60」を新発売
- 水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な防水性能(IPX8、JIS保護等級8相当に準拠)を実現。さらに、1.6mからの耐落下衝撃性能注1やホコリに強いIP6X(JIS保護等級6)相当の防塵性能、マイナス10℃でも動作が可能な耐寒構造、100kgfまでの重さに耐える耐荷重構造などを備えている。
- 画像信号の高速な読み出しが可能な裏面照射型CMOSイメージセンサーと、高性能画像処理エンジンを採用し、最高ISO感度6400の高感度性能と、有効約1600万画素の高精細画像を実現。
- 焦点距離5~25mm(35ミリ判換算で約28~140mm相当)の光学5倍ズームを搭載。
- レンズの周りに近距離用のLED補助光を6灯配置。
- 1920×1080(16:9)ピクセルで30fps(フレーム/秒)、記録形式にはH.264を採用した、より高画質で長時間の撮影を可能にするフルHD動画撮影機能。
WG-60は旧型のWG-50からスペックはほとんど変わっていないようです。DPReviewでは、唯一の違いは新たにFlashAir Wi-Fi SDカードに正式に対応したことと述べられているので、WG-60は、旧型のWG-50の時と同様にごく小規模なマイナーチェンジモデルのようですね。なお、WG-60の店頭価格は最安値で31590円となっています。
あばとも
WG-50とほぼスペック変わらずですね。黒×赤は確かにかっこいいですが、わざわざ購入する人は少ないかもしれませんね。
ひろ
初めからwifi機能搭載した機種であった方がまだインパクトはありましたね。
にしてもマイナーチェンジにも程がありますね。
リコーにはGRⅢに期待します。
どりゃー
長く継続しているシリーズなので今後も生き残って欲しいです。
次期モデルではスマホのワイドレンズ化が著しいので24㎜相当に広角化するのに期待。
けー
NIKONのw300、オリンパスのTG-5、推しのペンタのwg-50で迷っていてwg-60がBluetooth、GPS対応になれば60で決まりも思ったけど残念。写真の管理がしやすいためGPSは欲しかった
BEN
このシリーズはいくつかお世話になりました。
なのでなおさら残念です。
タフさが売りだけでは、もはや生き残れないのでは?
このシリーズに対するリコーの情熱を感じません。
アウトドア用のカメラとして現状の
ユーザーが求めることをもう一度調べてそれを取り入れた
商品開発をする事を望みます。
フルサイズミラーレス待望
防水デジカメに際立った画質は求めませんが
スマホでもある程度の防水性と耐衝撃性のあるケースと
マルチレンズが現実のものになっているので、
これに限らずズーム倍率をもっとあげてほしいです
普通のコンデジはスマホとの差別化にズーム倍率を
あげる傾向にあるようですし、
防水性と耐衝撃性については、出先で雨に降られたり
水辺でちょっとハメを外しても壊れないもの程度の
保険として購入している人もいるのでは?
α老人
素人的にはファームウェアのアップデートで対応できそうな内容に見えてしまい、
あえて型番を変えなくてもよかったのでは?と思います。
個人的には以前販売していたWGの1桁シリーズの後継機を発売してもらったほうが
良いと思うのですが・・・
ペンタは少しずつ改良しながら長く製品を育てていくイメージが
ありますが、このモデルチェンジはいかがなものかなと思います。
いっそのことWG-4GPSを発売したほうがまだましだと思うのですが・・・
カニカニ
WG-3GPSユーザーです。
WG-3の頃にあったワイヤレス充電を搭載して欲しい。
液晶モニターも5年くらい23万画素程度・・・。せめて液晶くらいアップグレードして欲しいと思います。。
海辺や川で使用していたらバッテリー交換がめんどくさいのでバッテリー容量を増やしてほしいと思っています。
EOSユーザー
値下がり予防の新型番という感じですね。
この分野はまだまだ不十分で、いろいろな可能性のある分野です。広角、ズーム倍率、或いは大型センサー・・・
リコーこそ、ここで勝負するくらいの気持ちが欲しいですね!!
Xiao
案外これ、工事現場の記録用として細々と需要はある、みたいな物だったりしません?
つまりは「現場監督」の後継的な。系譜としては違いますけどね(現場監督はリコー、WGシリーズはペンタックス)。
RXH
CALSモード(1280*960の約1M)を持ったタフネスコンデジの選択肢が実質WGシリーズぐらいなので、現場仕事だと『これしかない』といったところでしょうか。実際私もWG-30をつかっています。3Mぐらいの解像度モードなら他のタフネスコンデジにもあるのですが、それだとデータが重いと言われることがあるので……(ええー、って内心思ってますけど)