パナソニックの3本のLマウントレンズの詳細スペックと価格

軒下デジカメ情報局に、パナソニックの「24-105mm F4」「70-200mm F4」「50mm F1.4」の3本の交換レンズの詳細スペックと画像が掲載されています。

・パナソニック新レンズのスペック

  • LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.
    - レンズ構成:13群16枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ2枚含む)
    - 最短撮影距離:0.3m
    - 最大撮影倍率:0.5倍
    - フィルター径:77mm
    - サイズ:φ84 x 118 mm
    - 重さ:680g
    - Dual I.S. 2対応
    - 防塵・防滴・耐低温-10度
    - 海外価格:1,299英ポンド

pana_24-105_f4_011.jpg

  • LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.
    - レンズ構成:17群23枚(非球面レンズ1枚、EDレンズ3枚含む)
    - 最短撮影距離:0.92m
    - 絞り羽根枚数:9枚
    - フィルター径:77mm
    - サイズ:φ84.4 x 179 mm
    - 重さ:985g
    - Dual I.S. 2対応
    - 防塵・防滴・耐低温-10度
    - 海外価格:1,749英ポンド

pana_70-200_f4_011.jpg

  • LUMIX S PRO 50mm F1.4
    - レンズ構成:11群13枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚含む)
    - 最短撮影距離:0.44m
    - 絞り羽根枚数:11枚
    - フィルター径:77mm
    - サイズ:φ90 x 130 mm
    - 重さ:955g
    - 防塵・防滴・耐低温-10度
    - 海外価格:2,299英ポンド

pana_50_f14_011.jpg

24-105mm F4は最大撮影倍率が0.5倍とかなり寄れるので、とても使い勝手が良さそうなレンズですね。

70-200mm F4はこのクラスのレンズとしては重く、フィルター径も大きいですが、全長はそれほど長くはないようです。

50mm F1.4は、キヤノンのRF50mm F1.2Lと比べても遥かに大きく重いレンズで、このスペックのレンズからどのような画が出てくるのか興味深いところですね。