パナソニックLUMIX S1/S1Rのスペックと製品版の画像

軒下デジカメ情報局に、パナソニックLUMIX S1/S1Rのスペックと価格に関する情報、そして、これらのカメラと交換レンズの製品版の画像が掲載されています。

・パナソニック「LUMIX S1/S1R」の製品画像

  • LUMIX S1R

    - 4730万画素フルサイズセンサー・ローパスフィルターレス
    - 5.5段分の効果があるボディ内5軸手ブレ補正
    - 6段分の効果があるDual I.S. 2
    - 4K60p/50p動画
    - 連写性能:9コマ/秒(AFS)、6コマ/秒(AFC)
    - 30コマ/秒の6Kフォトと60コマ/秒の4Kフォトモードを搭載
    - 576万ドットEVF
    - ファインダー倍率は0.78倍から0.74倍または0.7倍に調整可能
    - 210万ドットの可動式背面液晶
    - 防塵・防滴・耐低温-10度
    - ハイレゾリューションモードを使用して1億8700万画素の画像を作成可能
    - 人間、猫、犬、鳥を検出するAdvanced Artificial Intelligence Technology
    - サイズ:148.9 x 110.0 x 96.7 mm
    - 重さ:898g
    - 海外価格:ボディ3,399英ポンド、標準ズームキット4,199英ポンド

pana_lumix_s1r_201901_001.jpg

  • LUMIX S1
    - 2420万画素フルサイズセンサー
    - 最大標準ISO 51.200
    - ハイレゾリューションモードを使用して9600万画素の画像を作成可能
    - サイズ:148.9 x 110.0 x 96.7 mm
    - 重さ:899g
    - 海外価格:ボディ2,199英ポンド、標準ズームキット2,999英ポンド
  • 交換レンズ

pana_70-200_f4_010.jpgpana_50mmf14_001.jpg

pana_24-105mmf14_001.jpg
S1/S1Rの価格は、それぞれ2199ポンド(約31万4000円)と、3399ポンド(約48万6000円)で、最近噂されていた2000ドル、4000ドルという価格よりはだいぶ高いようですが、これらの価格は恐らく付加価値税(20%)込みなので、国内の販売価格はこれよりも安価になる可能性が高そうです。

スペックに関しては、576万ドットEVFは噂通りだったようで、どのような見え方をするのか注目したいところです。また、手ブレ補正もフルサイズで6段分(デュアルIS2)はトップレベルですね。

レンズは画像を見る限りでは、スペックの割りに大きめのサイズのようで、小型化よりも性能優先のようです。