・(SR5) Sony 135mm f/1.8 GM and a new flash will be announced tomorrow
- ソニーが、2月26日に2つの新製品を発表することが分かった。
- 135mm F1.8 GM
- 新しいフラッシュ
新しいカメラと、135mm F1.8以外のEマウントレンズは発表されない。正確な発表時刻は分からないが、通常、ソニーは新製品をロンドン時間で午後3時~4時に発表する。
今回のソニーの新製品は、135mm F1.8 GM と新型フラッシュということで、残念ながら、新しいボディは発表されないようです。α7S III やハイエンドAPS-Cカメラの登場は、まだしばらく先になりそうですね。
ax
新型フラッシュ、本体に内蔵していないα7α9用のコンパクトでソニーらしい変態ギミック搭載の物とか期待したいです。
fjmky
もしストロボならマシンガンストロボ的なものか大光量か。
RX0m2と135mmは出るかな、個人的にはRX1rM3が見たいが。
とんぬら
リングフラッシュがほしい。
純正ではそもそも無いし、シグマやニッシンでも無くなった。
ミノルタ時代のリングフラッシュを使っていたが、最近壊れてしまって、シグマの中古をなんとか見つけて使っているが、先行きが不安。
需要は無いかもしれないが、出してくれないかと思う。中華メーカーでもいい。
仕事上でリングフラッシュ必要な撮影があるので、CやNのボデイでシグマのフラッシュという選択肢もあるのだが・・・どうせならソニーで使いたい。
パイ先
新型フラッシュですかぁ♪
思い付きですが、profotoと提携してOEMモデルとか出してくれたら面白いのに…って思いました。そうなれば、profotoが頑なにソニー用のA1を出さなかった意味も分かりますし…って、無いよなぁ~
でも、カメラメーカーがクリップオンではなくてprofotoのB10やGODOXのAD200のようなモデルを出しても面白いと思うんですよね!
あと数時間ですか?発表が待ち遠しいです!!
ドルンブルク
まさかのストロボですか。ソニーはストロボは一通りそろっていたので次は何を出すつもりなんでしょうか。RX0mk2にも使える特殊なストロボだと面白いですね。
6D使い
ソニーにはリングストロボが無いので、ストロボのためにキヤノンを使っています。
シグマのソニー用リングストロボをやっと中古で見つけましたが、他のストロボとの同期が上手くできなく、純正のリングストロボに期待しています。
平社員
ロンドン時間で3時-4時発表だから、日本だと明日未明かと
りゅう
ロンドン時間で15〜16時だと日本時間なら日をまたぎますね。
α7S III を首を長くして待ってるので、そろそろ発表だけでも来ないかなぁ。
PP
マクロツインフラッシュが生産終了してるみたいですが、
新しいのが出るんでしょうかね。
abi
HVL-F60RMより一回り小さくて、クイックシフトバウンスができるフラッシュだとうれしいです。ソニーならではのクイックシフトバウンスは一度使うと便利で私には必須になりました。
tellkey
普通に、HVL-F20Mの更新じゃないですか。リモートコマンダーのレシーバー機能内蔵タイプ。踏ん張って、簡易的なコマンダーの機能が付くかもしれませんね。
意外と、Sonyって、センサーとか手振れ防止、AFなどの基本機能以外は、ガッチガチに保守的だと思うんですよね。タッチパネルだって最近ですし。