パナソニックが「FZ1000II」と「TZ95」を正式発表

パナソニックが海外で、レンズ一体型の2機種の高倍率ズーム機「LUMIX FZ1000II」と「LUMIX TZ95」を正式に発表しています。

Panasonic announces new Lumix TZ95 compact, FZ1000 II superzoom camera

  • パナソニックがLUMIXシリーズに、コンパクトカメラのZS80(北米以外ではTZ95)と、高倍率ズーム機のFZ1000 II の2機種を追加した。
  • ZS80(TZ95)は20.3MPの1/2.3インチセンサーが採用され、換算24-720mmの30倍の光学ズームが搭載されている。動画は4K30p。RAWで撮影可能で、連写は10コマ/秒だ。モニタは3型104万ドットのチルト式で、EVFは233万ドットだ。4Kフォトに写真を選びやすくするオートマーキング機能が追加された。価格は449ドルで、発売は4月。ボディカラーはシルバーとブラック。

pana_tz95_silver_of_001.jpg

  • FZ1000II は、1インチ20.1MPセンサーと換算25-400mm F2.8-4の光学ズームを採用しており、レンズには5軸光学手ブレ補正が搭載されている。連写速度は12コマ/秒、動画は4K30pで1080/120fpsで、4Kフォトにはオートマーキング機能が搭載されている。モニタは124万ドットのタッチパネルで、EVFは0.39インチ236万ドットの有機ELだ。価格は899ドルで発売日は3月。

pana_fz1000ii_of_001.jpg

 何日か前に画像がリークしていた、FZ1000IIとTZ95が早くも正式発表されました。FZ1000II は、内容的にはモニタの高解像度化とタッチパネルの採用、Bluetoothの搭載が主な変更点でしょうか。デザインはG9風で、より直線的で精悍になったという印象です。また、TZ95はEVFがより高解像度のものに換装されているようですね。